イワシでガパオの画像

Description

タイ料理のガパオを、イワシを使って作りました。
ご飯にかけてそぼろご飯風にしても、目玉焼きを添えてガパオごはんにしても。

材料 (2人分)

イワシのタタキ身(冷凍)
1袋(150g)
1/2個
にんにく
大1片
しょうが
1片
1/2本
ナンプラー
大さじ1
砂糖
小さじ1
少々
唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    写真

    冷蔵庫または流水で、イワシを解凍しておく。
    肉を使わない我が家で頻出の、大新のイワシのタタキ身です。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは粗みじん切り、セロリは葉を1cm幅・茎を粗みじん切り、唐辛子は小口切り又は手でちぎっておく。

  3. 3

    写真

    ニンニク・唐辛子を油で炒めて香りを出し、玉ねぎを加える。

  4. 4

    写真

    玉ねぎが温まったらイワシを入れ、生姜をすり入れる。

  5. 5

    写真

    へらでほぐしながら手早く炒める。

  6. 6

    写真

    セロリを加えて炒める。

  7. 7

    写真

    ナンプラーと砂糖で味をつけたら完成。

  8. 8

    写真

    ごはんと一緒に皿に盛りつけ、仕上げに目玉焼きを載せたらタイ風プレートランチの出来上がり。

  9. 9

    写真

    アジのタタキ身でも美味しいです。
    イワシほど油が出ないので、炒め油を大さじ1ほどに増やします。

  10. 10

    写真

    ピーマン3個と玉ねぎを細切りにし、野菜たっぷりバージョン。ナンプラーと砂糖さえ固定しておけば、あとは自由に変更できます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

タイレストランでしか食べられないと思っていたガパオごはん。ヤマモリナンプラーに付いていたレシピで、簡単に作れることを知りました。
わが家でよく使う身近な食材にアレンジしています。
レシピID : 5562148 公開日 : 19/03/19 更新日 : 19/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート