スティックごぼう煮@つくば市幼児食

スティックごぼう煮@つくば市幼児食の画像

Description

薄味ですが味のしみこんだ固めなごぼうと人参を小さい子は手で持って食べます。噛む練習にもなり野菜の美味しさもわかってきます

材料 (子ども1人分)

20g
8g
砂糖
0.5g
しょう油
1g

作り方

  1. 1

    5cm位のスティックに切ったごぼうを水にさらしてアクをぬきます。

  2. 2

    5cm位のスティックに人参を切ります。

  3. 3

    ごぼうを鍋に入れひたひたの水をいれ軟らかくなるまで煮ます。

  4. 4

    ごぼうが軟らかくなったら人参を入れ,少し煮て砂糖を加え,次にしょう油を入れます。

  5. 5

    水分がなくなるまで煮て,最後におかかを加えまぜ合わせます。
    (人参は煮すぎると煮くずれするので注意してください)

コツ・ポイント

保育所では,よく噛んで食べるものをメニューに取り入れています。噛むことにより,だ液の分泌をうながし,口の中の環境がよくなります。むし歯予防にも効果があり,また頭の回転もよくなると言われています。

このレシピの生い立ち

栄養士が考えた栄養たっぷりのメニューです。
ぜひご家庭でもお試しください。
レシピID : 5566795 公開日 : 19/03/22 更新日 : 19/03/22

このレシピの作者

つくば市
つくば市イメージキャラクター「フックン船長」が紹介する食育レシピです。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート