桜あずき豆乳花の画像

Description

桜と小豆のぷるんっぷるんっ豆乳花♪
(追記訂正あり、写真を換えました。)

材料 (2人分くらい)

200cc
100cc
1袋(5g)
大匙2
桜葉塩漬け
1枚

作り方

  1. 1

    桜葉、花の塩漬けは洗ってから綺麗な水で十分に塩抜きする。水気を拭いてトッピング用の花2輪を残して刻んでおく。大匙2の水にゼラチンをふやかしておく。

  2. 2

    小鍋に豆乳と粒餡、桜の葉と花を入れて沸騰しない程度まで混ぜながら温める。火を止めて、チンで溶かしたゼラチンを加え混ぜる。

  3. 3

    2に牛乳を加え混ぜ、鍋の底を冷水にあてながら粗熱を取る。緩めなので時間がかかりますが、トロリとするまで時々混ぜると◎

  4. 4

    写真

    ボウルや器に入れて冷蔵庫で冷やし固めて出来上がり♪
    花びらだけのトッピングも可愛いです♪

  5. 5

    写真

    ↑いつもはこのまま食べちゃいます。

  6. 6

    写真

    器に出してみました。(前の写真)

  7. 7

    写真

    ↑市販のもの。濃厚小豆にほんのり桜の香り♪

コツ・ポイント

※の低脂肪乳は普通の牛乳でも、全て豆乳でも。 今回は市販の粒餡を使いましたが、茹で小豆や甘納豆でも美味しいです。 冷やし固めるのに半日くらいかかりますが、ゆとりがあれば時々混ぜてあげると葉っぱの沈殿などが防げます。 

このレシピの生い立ち

たまたま見つけた「桜葉抽出エキス入り」の豆乳花。とても美味しかったので『黒羽さんの豆乳花』を参考に作ってみました。プルンプルンで大好きです♪黒羽さんありがとうございました。
レシピID : 557271 公開日 : 08/04/23 更新日 : 10/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
よもぎあんこきなこ
ヘルシーで美味しかったです。 ありがとうございます

あらぁ♡レシピ発掘、連日の投稿、心から感謝。嬉しいです♡

写真
fortuna
桜の花は無かったので桜餡で。黒蜜かけちゃいました。美味しい-

黒蜜も合いますよね~?お試しありがとう♡私も食べたくなった笑

写真
がっこいぶり
桜使いがとっても可愛いくて豆乳の優しさとマッチングぅ~で素敵☆

桜!始めたね?可愛らしい器でありがとう♪オイシソウデース!

初れぽ
写真
さっこまま
器も桜仕立て♡中から顔をのぞかす小豆も美味しい♪待ち遠しい春♬

可愛~い♪美味しそうだね♪うんうん♪春が待ち遠しいね♪