お肉少なめ煮込みハンバーグの画像

Description

ハンバーグはいつも煮込みハンバーグです!
添付の玉ねぎは材料外です。あまったソースで翌日はスパゲティを作るのです。

材料 (3人分)

150g
1/2本
2~3枚
パン粉
30g
30g
1/2個
1個
ナツメグ
少々
塩・コショウ
少々
ブイヨン(コンソメの素)
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにしてフライパンでバターで炒め、皿に移して冷まします。フライパンは洗わないでください。パン粉は牛乳に浸しておきます。人参と凍り豆腐はおろし器ですりおろしておきます。

  2. 2

    ボウルに合いびき肉とおろしたニンジン、凍り豆腐、卵、塩・こしょう、ナツメグ、冷めた玉ねぎを入れて、ねばりがでるまで混ぜます。

  3. 3

    一つにまとめたタネを人数分×3に分けます(小さいほうが食べやすいし、後でシャトルシェフ鍋に入れやすいです)つまり、3人分なら9個に分けて形を整えます。

  4. 4

    3.を1.で玉ねぎを炒めたフライパンに入れて両面を焦がします。中は生煮えでいいので、それをシャトルシェフ鍋に入れます。フライパンについた焦げはそのままにしておいてください。

  5. 5

    フライパンにワインを入れて一度沸騰させてから(その時に焦げなども取りましょう)、ブイヨン(コンソメの素)、塩・コショウ、トマトケチャップ、ソースを入れてすべてを溶かします。

  6. 6

    鍋に入れたハンバーグの上から、5.で作ったソースを入れて、沸騰させ5分ほど弱火で煮込み、保温器に入れます。

  7. 7

    1時間もすれば、食べごろです。

コツ・ポイント

シャトルシェフを使ったレシピです。普通の鍋でしたら、煮込む時間が5分では足りないと思いますので、調整してください。
また、肉の分量が普通より相当少ないですが、高野豆腐とニンジンでかなりボリュームが出ます。
小さいお子様がニンジン嫌いな時も使えると思います。
高野豆腐の分量が多いと、高野豆腐の味がモロに出ますので、ご注意下さい。

このレシピの生い立ち

夫が風邪をひいたので、優しい妻を演じるべく(?)彼の好きなハンバーグを作ってあげました。今後もちょこちょこ訂正を入れると思いますので、ご了承ください。
レシピID : 559440 公開日 : 08/04/26 更新日 : 18/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート