ばぁちゃんの味2~春は!ふきの炒り煮✿

ばぁちゃんの味2~春は!ふきの炒り煮✿の画像

Description

ばぁちゃん→母から受け継いだお料理第2段!
とっても簡単にできるおかずです。
春を感じる一品♫

材料 (4人分)

1束
しょうゆ
大さじ1.5
大さじ1.5
砂糖
大さじ1.5
鷹の爪
1本

作り方

  1. 1

    写真

    ふき一束の葉部分は切り落とします。

  2. 2

    写真

    お湯を沸かし沸騰したところに塩(分量外適量)を入れ、ふきもお鍋に入る大きさにカット。
    細いふきは5分。太いふきは10分茹でます。

  3. 3

    写真

    茹であがったら冷水で冷まし、ふきの筋を上から2cmくらい裂きます。

  4. 4

    写真

    裂いた筋をつまんで下にひっぱります。

  5. 5

    写真

    するすると筋がむけます。結構楽しい♫最後までむいたら筋むき完了。

  6. 6

    写真

    食べやすい大きさにカット。下の汚れている部分は切り落としてください。

  7. 7

    写真

    お鍋にふきとかつおぶしを入れます。

  8. 8

    写真

    しょうゆ、酒、砂糖、鷹の爪も入れます。

  9. 9

    写真

    中火にかけて炒り煮にします。

  10. 10

    写真

    汁気が少し残るくらいまで絶えず混ぜ続けます。5分くらいでなくなります。

  11. 11

    写真

    器に盛って完成です。

コツ・ポイント

下茹でのときに茹で過ぎに注意してくださいね!

このレシピの生い立ち

ばぁちゃん→母→私へ受け継がれたレシピ第2弾!簡単でとっても美味しいのでレシピUP♪です。優しい味付けで後引く美味しさです。
レシピID : 564892 公開日 : 08/05/06 更新日 : 08/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (2人)
写真
ぬまぴぃ
またまたまた 作りました♪
写真
ぬまぴぃ
毎年恒例になった、お父さんの作ったフキで作りました。
写真
ぬまぴぃ
今日も作ってみました(^^)あっという間になくなってしまいました
写真
ぬまぴぃ
またまたこの季節が! 今年もお父さんの作ったフキで作りました。