絶対カビない梅漬けの画像

Description

カビと無縁、失敗しない梅漬け。左が天日干しにした梅を漬け汁に戻した梅漬け、右がタネを取った干し梅。

材料

 
2kg
梅の18パーセント
砂糖
塩の分量の20パーセントから30%
焼酎
赤紫蘇
 

作り方

  1. 1

    梅の18パーセントの塩と、その塩の20パーセントの砂糖で漬けるのが基本。うちでは砂糖の分量を更に増やし30%。

  2. 2

    写真

    梅は一晩水につけてアクを取る
    ザルにあけたら、梅の星を取り、焼酎を含ませた布で拭く。

  3. 3

    写真

    分量の塩と砂糖を混ぜておく。4分の1を取り置き、残りを使います。今年は梅の当たり年だったみたいね。鈴なりなの。

  4. 4

    写真

    よく水気を拭いた梅と塩と砂糖を交互に樽に入れていく。梅が全部入ったら、取り置いておいた塩砂糖を表面にふりかける。

  5. 5

    写真

    重しは梅の重さの更に倍。
    梅が15キロなら30キロの重しを乗せて、蓋。大きめのビニール袋を上から被せて埃除け。

  6. 6

    冷暗所に置いて、1週間。白梅酢が上がるのを待つ。

  7. 7

    写真

    赤紫蘇は、葉をよく洗い塩を振ってよく揉む。1回目の絞り汁を捨てる。

  8. 8

    写真

    白梅酢が上がった梅漬けの樽によく絞った赤紫蘇を混ぜる。真っ赤に染まったら成功!

  9. 9

    土用干しは、よく晴れた日に三日三晩干します。雨が降りそうな時は取り込もうね!

  10. 10

    写真

    干してから梅酢に戻すと、しっとり柔らかい梅漬けに。
    よく干してタネを取ると、のし梅として携帯できるよ!

  11. 11

    写真

    梅漬けを半分に割りタネを取り、同じ樽で漬けておいた赤シソで巻いたもの。滋味深い。

コツ・ポイント

焼酎でよく水気をふく。塩と砂糖をよく混ぜておく。重しは重い方がしっかり梅酢が上がるよ。砂糖は30パーセント以上にするとカビが来るので注意!

このレシピの生い立ち

2005年のきょうの料理、六月号。爲後先生の漬け方を参考に毎年つけています。
レシピID : 5670412 公開日 : 19/05/29 更新日 : 19/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート