茶豆風の枝豆を簡単レンチンと焼き枝豆に

茶豆風の枝豆を簡単レンチンと焼き枝豆にの画像

Description

本来はだだ茶豆が大好きなんですが、ときに茶豆風みたいなのが売られています。
それを使って、簡単におつまみをつくりました。

材料 (2人分)

1袋
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ちゃちゃまるという名で売られている枝豆、「茶豆風味」とあります。
    これを使います。

  2. 2

    写真

    ザッと水洗いします。
    豆と豆をこする感じですね。

  3. 3

    写真

    半分とちょっとを耐熱皿にいれ、お塩小さじ1/2を振ります。

  4. 4

    写真

    ラップをして、600Wレンジで2分半ぐらいチンしましょう。
    味見して固ければ、あと30秒。

  5. 5

    写真

    ちょっと固めのほうが冷めても美味しいと思います。
    完成です。

  6. 6

    写真

    残りの枝豆を、ホイルの船にのせて、塩を小さじ1/2を振りかけ、オーブントースターに。

  7. 7

    写真

    まずは、5分加熱。まだまだ固いので、あと3分。
    焦げ目がつくほうがおいしくできます。

  8. 8

    写真

    かなり強火でこんがり焼くのがいいでしょう。夏の暑い日、ビールにあいそう。完成です。

コツ・ポイント

茶豆風味を大事にしたいといつも思っています。だからなるべく調理はシンプルにしたいと。できれば、生で食べたいくらい。レンジもトースターも加熱時間はなるべく少なくしたいと思っています。これは、コツというより、願望です。

このレシピの生い立ち

できれば、鍋もフライパンも使いたくない。でも、簡単におつまみがほしい。そんなところからトライしてみました。
副産物として、レンジで加熱しているとき、とってもいい香りが、あたりに拡がります。これだけでも、至福の時を演出してくれます。
レシピID : 5682366 公開日 : 19/06/05 更新日 : 19/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
airi777
はじめて焼いてみました。 ご馳走さまでした。
初れぽ
写真
☆こまっと☆
トースターver作りました♡甘くて美味しい♡12分焼きました♡