ふきの青煮の画像

Description

★話題入り感謝★蕗の青を生かしたお料理。簡単です。

材料 (2人分)

150g
適量
あれば少々
☆鰹と昆布のだし
200cc
☆薄口醤油
小1/2
☆みりん
小1
☆塩
ひとつまみ
赤唐辛子
1/3本

作り方

  1. 1

    写真

    蕗です。立派です。今日使ったのはこの蕗の細い部分3本分くらいです。
    蕗は傷みやすいので下茹では全部しておきます。

  2. 2

    葉を落とし、鍋に入る長さに切った蕗をまな板に並べ、一本(切ってない状態)につき大1程度の塩をふり手のひらで転がします。(板ずり)沸騰した湯に(あれば重曹を入れ)蕗を塩がついたまま太い方から茹でます。太さにより2~4分。しなるくらいでOK。

  3. 3

    手早くざるにとり流水でよく冷やしたら水につけます。手早くね♪ここでゆっくりしてると青が冴えません。水につけたまま皮をむき、また水につけます。3センチ位に切ります。

  4. 4

    切った蕗の水気を切りバットなどに入れ種をとった赤唐辛子と☆の材料を煮立てものを注いでそのまま冷まします。蕗に冷ましながら味を含ませます。器に盛りあれば木の芽を天盛りのします。

  5. 5

    写真

    青煮は薄味ですのでいたみやすいです。余ったらちくわや揚げを入れて少しのみりんと醤油を入れて炊きなおします。青は薄れます。

コツ・ポイント

下茹で後冷ますときは手早く。 下茹での時間は蕗の太さやその後の調理によって加減してください。写真は出汁をとった昆布が入ってますが(もったいないから食べようと思って)入れなくてよいです。                            蕗の下ごしらえは満月さんが写真入で載せてます。わかりやすいのでご覧下さい。蕗の美味しいレシピです♪葉っぱは佃煮にすると旨いです。

このレシピの生い立ち

父直伝
レシピID : 571704 公開日 : 08/05/16 更新日 : 10/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

46 (38人)
写真
mayuまゆ56
蕗といえば春のイメージですが秋蕗も美味しいですね。綺麗な翡翠色で、香りも食感も👍
写真
ちわここ
知多のふきで♪爽やかな香りと染みたお出汁が美味しい!いとこ家族にも大好評でした
写真
我が家のくろねこ
色・香・歯応えともに絶品でした〜(^^)

あああ美しい。なんて品の良いお料理。ありがとう~

写真
banana2号
野蕗をたくさん貰いました。これで私も浄化されるでしょうか。

作ってくれてありがとう♪この量で浄化は無理・・・いえ・・・