太刀魚と梅肉大葉ロール天ぷら

太刀魚と梅肉大葉ロール天ぷら

Description

新鮮な太刀魚が手に入ったら迷わずこれ。
梅肉との相性抜群です。そのままでも、抹茶塩少〜しつけて食べても美味しいですよ♪

材料 (3〜4人分)

三枚におろした太刀魚
1尾
梅肉
6個分
大葉
5枚
小麦粉
適量
天ぷら粉
適量
冷やした炭酸水(香料0のもの)
適量
爪楊枝
10本

作り方

  1. 1

    太刀魚を片身長さ5等分(大きさによりますが、くるっと1.5巻きくらいになる長さ)して皮目を下にしてまな板に並べます。

  2. 2

    縦に半分に切った大葉、梅肉の順に並べた太刀魚の手前に載せてくるっと巻き、巻き終わりに爪楊枝を指して形を保ちます。

  3. 3

    天ぷら粉を冷えた炭酸水で箸で叩くようにして溶きます。粉が少しダマになるくらいがちょうどいいです。

  4. 4

    太刀魚を小麦粉、天ぷら衣の順につけて、180度に熱した油で揚げます。爪楊枝を除いて完成です。

  5. 5

    写真

    梅肉の味だけでもじゅうぶんですが、揚げたてを抹茶塩でいただくと美味しいですよ♪

コツ・ポイント

太刀魚をロール状にしたら一旦冷蔵庫へ。水の代わりに冷えた炭酸水で天ぷら粉を溶いて、冷えた太刀魚にまとわせて揚げると天ぷら店の仕上がりになります。

このレシピの生い立ち

和歌山は地産市場で新鮮な太刀魚が安価で手に入るんです。同じく産地の梅干しと合うのでは?と思いつき作ったところ大当たりでした♪
レシピID : 5731473 公開日 : 19/07/07 更新日 : 19/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
写真

2020年10月5日

初れぽ

フワフワで美味しくできました!太刀魚が手に入ったらまたやりたいです。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です