簡単 キムチ餃子の画像

Description

基本的に、入れる野菜はキムチだけで十分です。後は好みですね。

材料 (20個分くらい)

150g
200~250g
(白菜またはキャベツ)
(キムチを入れない量)
味噌
大さじ1/2
ガラスープの素
好みで少々

作り方

  1. 1

    まず、キムチを細かく切る。(食感を楽しみたかったら大きめに)
    辛いのが苦手な人はキムチの分量を減らして白菜またはキャベツを入れる。
    白菜やキャベツは塩もみして水でよくすすぎ、よく絞っておく。

  2. 2

    挽き肉と1と味噌と好みでガラスープを少々入れてよくこねる。

  3. 3

    餃子の皮で2でできたあんを包む。

  4. 4

    フライパンを熱して油をひき、餃子を並べて中火で」焼く。
    焼き目がついたら、水を100ccいれてふたをして蒸す。

  5. 5

    中まで火がしっかり通ったら、ふたを取り水分を飛ばす。好みでごま油をいれてカリッとさせてもおいしい。

コツ・ポイント

ここ最近、餃子をよく作るんですが、学生時代よく作っていたこのレシピとっても簡単でスキなんです。味噌は八丁味噌が一番おいしかったですが、私は麹味噌を使ってます。あと、皮に包むときにしそをひいて包むとさらにおいしいです。

このレシピの生い立ち

学生時代友人に教えてもらった簡単キムチ餃子。私なりに分量を変更しながら作ってます。(そのときの味噌は八丁味噌)
レシピID : 579991 公開日 : 08/05/28 更新日 : 08/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート