高野豆腐と卵の含め煮の画像

Description

高野豆腐を甘めのだし汁で煮て、味を含めてから、卵を割りいれます。
卵がお好みの固さになったら出来上がり。

材料 (6人分)

5個
6個
粉末だし
8g
砂糖
大さじ3
醤油
大さじ2
2カップ

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐はお湯でもどしておく。
    厚さ半分に切って、6等分程度の大きさに切り分ける。

  2. 2

    写真

    底の広いお鍋に、お湯を煮立て、分量の調味料を入れたら、高野豆腐を入れて、味を含ませる。

  3. 3

    写真

    10分ほど煮て、味がついたら、卵を一個ずつ、落とすように割りいれる。

  4. 4

    蓋をして、卵の黄身が好みの固さになるまで、中火より弱い火で、煮る。

  5. 5

    写真

    えんどうの美味しい季節は、ゆでたえんどう(あく抜きの為)を、卵を入れたあと、直ぐに、お鍋にぱらぱらと振り入れておくと、おいしい。

  6. 6

    写真

    かんぴょうを2cm長さ位に切って一緒に煮てもおいしい!

  7. 7

    写真

    ワラビと一緒に!

コツ・ポイント

高野豆腐は、だしに味をつけてから、入れる。
甘さは、お好みで、味付けしてください。

このレシピの生い立ち

姑直伝です。干瓢を細かく切って、一緒に炊いても美味しいです。
レシピID : 584269 公開日 : 08/06/06 更新日 : 16/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ととろ&めい
優しい甘めのお味付けに卵が入るとご馳走感upですね(*´艸`)お豆も彩り綺麗でとっても美味しかったです❤
初れぽ
写真
姫ねぇさま
卵入りの煮物って始めて食べました❗️美味しかったです♪

初レポ嬉しい~お試し有難うございます♡卵が半熟で美味しそう♪