里いもの西京みそあえの画像

Description

西京みそを使うのは初めてですが、よく見かけたレシピ。数回、作ってみましたが、美味しい里いもに出合えず、形は悪いがこれなら

材料

1袋
200cc
●西京みそ
50g
●三温糖
大さじ1
●白だし
大さじ1/2
●鶏ガラスープ
小さじ1
50cc
●醤油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    里いもです。
    形はバラバラですが、きっと美味しいと思い買いました。グラム数を計るのを、忘れました。1袋です。

  2. 2

    写真

    皮をむき、塩でもみました。

  3. 3

    写真

    塩でもんだままの里いもを、水の中に入れ、沸騰したら30秒位してとり出し冷水につけ、よくヌメリを洗い流します。

  4. 4

    写真

    鍋に里いもを入れ、200ccの水を入れました。

  5. 5

    写真

    中火で途中、アクを取ったり、ふきこぼれそうになったら、火を弱めたり強めたりしながら、鍋をふりながら煮て行きます。

  6. 6

    写真

    この位まで煮て行きました。里いもも、柔らかくなりました。水が多い時は、多くアクを取ったり、水を少し捨ててください。

  7. 7

    写真

    西京みそ入りタレです。●です。

  8. 8

    写真

    6の中に7のみそを入れました。中火炒り煮をして行きます。

  9. 9

    写真

    この様になりました。

  10. 10

    写真

    出来上がりです。

コツ・ポイント

西京みそダレは、味を確かめながら材料を入れました。これならOKと思ってから、絡めました。里いもが柔らかくならない場合は、水を足して煮てみて下さい。里いもはとっても、デリケートらしく、使えない様な物に時々出会う事があります。

このレシピの生い立ち

作って見たかった、レシピです。「好き、嫌い」とはっきり言う様になった3歳の孫が、パクパクと食べていました。
アッサリと食べやすいと思います。
レシピID : 5862399 公開日 : 19/10/11 更新日 : 19/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート