おせち料理 詰め方 2017年の画像

Description

備忘録です

材料

【壱の重】
適量
適量
市販品
栗きんとん
【弐の重】
伊達巻き
紅白なます
市販品
クリームチーズ生ハム巻き
適量
ホワイトロースハム
市販品
鮑の酒蒸し
5個
【参の重】
煮しめ
適量
しいたけ旨煮
5枚
こんにゃく辛煮
松前漬け
市販品

作り方

  1. 1

    写真

    祝い肴(数の子、黒豆、田作り)
    口取り(かまぼこ、栗きんとん、杏寒天)
    つまもの(熊笹、檜葉、梅枝)

  2. 2

    写真

    伊達巻き、紅白なます、クリームチーズ生ハム巻き、ホワイトロースハム、鮑の酒蒸し
    つまもの(熊笹、檜葉、梅枝)

  3. 3

    写真

    煮しめ、しいたけ旨煮、こんにゃく辛煮、松前漬け
    つまもの(裏白、梅枝)

コツ・ポイント

今年はイレギュラーなことがあり、いつもの量がいらなくなりました。
おせち作りは私の中では一番の料理イベントなので、ちょっと淋しかったですが、仕方ないですね
(*´Д`)

このレシピの生い立ち

備忘録です。
レシピID : 5939590 公開日 : 19/12/13 更新日 : 21/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート