鶏肉の肉だね(簡単)の画像

Description

好みの味付けで作って冷凍しとくと
ちょっとした時に使えるし
和風・洋風・中華・イタリアン
色々な料理に使えて便利

材料 ( 約400g)

★ネギか玉ねぎ(刻み)
約50g
★塩
小さじ1(6g)
大さじ2(18g)
生姜風味
★生姜おろし(チューブ可)
大さじ1/2(7~8g)
★酒
大さじ3(45g)
★しょうゆ
小さじ1(6g)
★塩
小さじ1/3(2g)
★こしょう
少々
大さじ2(18g)
ガーリック風味
★ニンニクおろし(チューブ可)
大さじ1/2(7~8g)
★酒
大さじ3(45g)
★しょうゆ
小さじ1(6g)
★塩
小さじ1/3(2g)
★こしょう
少々
大さじ2(18g)
※バジル(乾燥)
適量
※バジルは好みです

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉

    もも肉やむね肉を使う場合

    まな板の上に鶏肉をおいて
    包丁の背で
    たたいてミンチにする

  2. 2

    ボウルでの作業
    ポリ袋での作業
    どちらでもOK

  3. 3


    ひき肉と★を入れて練り混ぜる

    ポリ袋の場合は
    袋に材料を入れて袋を揉む 

    肉だね完成

    好きに成形する

  4. 4

    写真

    たわら形にして
    パン粉をむぶした
    鶏肉だね
    パン粉無しでもOK

    冷凍も出来ます
    我家は子供が大好きで
    よく作ります♪

  5. 5

    丸くヒトクチ大の団子に成形
    ハンバーグ形に成形
    形を整えて冷凍しとくと便利です
    鍋で作る料理は冷凍のまま入れて調理する

  6. 6

    作りたてのたねの中に
    うずらの卵ゆで玉子や
    チーズを
    入れても美味しいですょ

  7. 7

    写真

    調理例ですが
    他にも色々使えます

    料理で好みの味に変更して作る
    鍋で料理が多い寒い季節には
    出番多いです

  8. 8

    写真

    ニンニク風味(バジル葉入り)
    鶏肉ハンバーグの付け合わせ

    ミニトマトピーマンアフィージョ風炒め
    ID5939817

  9. 9

    写真

    ハンバーグに
    厚みがある場合は
    蓋をするなど
    様子を見ながら
    焼いて下さい

    厚みがなければ
    蓋は無くてもOK

  10. 10

    写真

    中火
    蓋をして焼く

  11. 11

    写真

    裏返して
    蓋をして焼いて
    再度
    裏返して焼く


    様子を見ながら
    好きな焼き加減で
    焼いて下さい

  12. 12

    写真

    焼き油少なめで
    焼くと白っぽく焼けます

    焼き油多めで
    揚げ焼きにすると
    全体がこんがりキッネ色でカリっと焼き上がります

コツ・ポイント

鶏ひき肉を利用してもOK
我家は鶏もも肉や鶏むね肉を買って
包丁のミネでたたいてミンチにします。

味付けは2パターン
4人前で作る我家なので多い場合は半分量で作る

鍋で作る料理なんかは
解凍なしでそのまま鍋にGO!です

約1ヶ月保存可

このレシピの生い立ち

地元のドン・キ●ーテで週1
鶏肉1g1円の日がある

鶏ミンチは買わず包丁のミネでたたいて作る

安い日は買い込んで
鶏肉に下味を付けて冷凍保存

安いしすぐに使えるからね。
鍋で作る料理なんかは解凍なしで
そのまま鍋にGO!!!です。
レシピID : 5940016 公開日 : 19/12/07 更新日 : 20/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート