両親直伝☆らっきょう漬けの画像

Description

母が漬けるらっきょうの甘酢漬け。自分で漬ければ添加物も気になりません^^おいしくてぽりぽり止まらない~♪

材料

 ◇塩
100g
1ℓ
らっきょう酢の材料
 ■酢
1ℓ
 ■砂糖
200g
 ■塩
200g
 ■はちみつ(お好みで)
大さじ2

作り方

  1. 1

    まず、らっきょうを塩漬けにする。
    ◇の塩と水を沸騰させ、塩を完全に溶かす。冷ましておく

  2. 2

    土付きのらっきょうを、頭とお尻の部分を切り落とし汚れた薄皮を取り除いてきれいに洗う。ざるなどにあげて水気を切っておく

  3. 3

    写真

    きれいな瓶に2を入れ、完全に冷めた1を投入して1~2週間ほど漬ける。らっきょうが真っ白になったら塩漬け完了。このままでも食べられます♪

  4. 4

    3の塩漬けが完了したらっきょうをたっぷりの水に一昼夜漬けて塩抜きをする。3回位水を替えます

  5. 5

    ■のらっきょう酢の材料をホウロウ鍋で沸騰させて、砂糖と塩が溶けたら冷ましておく

  6. 6

    写真

    塩抜きをしたらっきょうをきれいな瓶に入れ、完全に冷めた5を注いで瓶の蓋をしっかり閉める。写真は漬け込み中♪

  7. 7

    写真

    常温で2~3ヶ月後、らっきょうの色が白から半透明に変わったら食べごろです♪

コツ・ポイント

らっきょう酢は市販品でもかまいません。
塩水もらっきょう酢もぐらぐら煮立てたあと、冷めてかららっきょうを漬けます。きれいな色に仕上げるため、黒酢ではなく普通のお酢を使ってください。
良いお酢を使うと、仕上がりがよりまろやかになります♪

このレシピの生い立ち

若い頃漬物屋さんで修行?した父と母コラボのらっきょう漬け。毎年漬けるための覚え書きです。
レシピID : 596096 公開日 : 08/07/24 更新日 : 08/07/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kinoshita
初漬物となりますが、年末に出来上がるのが楽しみです!!

初漬物に選んで頂けてうれしい!つくれぽありがとう~^^

初れぽ
写真
チロルゥ
食べごろ時期でおいしぃですぅ☆毎年恒例にしてゆきまーすぅ♪

おいしく漬かって更に毎年恒例とは嬉しいお言葉!ありがと~^^