塩干しタラとエビのすまし汁、糸もずく入り

塩干しタラとエビのすまし汁、糸もずく入りの画像

Description

タラの出汁がカニ出汁にも負けないぐらいいい塩梅に出てます。食べ飲みすぎた翌日にぜひ。

材料 (2人分)

塩干しタラ
200〜250g
大2尾
糸もずく
箸で2すくい
適量
味噌汁のお椀2杯

作り方

  1. 1

    塩干しタラを水に漬けて塩抜きする。
    ※最低1夜、レシピは水を2回換えながら2日漬けたものを使いました。

  2. 2

    タラの漬け汁は最初とそのあとの1回は捨て、最後の汁はそのまま使っています。

  3. 3

    タラと漬け汁を火にかけ、むきエビを加える。沸騰したらアクをとり、糸もずく(あれば)を加え再度沸騰したら塩で味付けて完成。

コツ・ポイント

タラは韓国のカラカラのではなく、塩抜き必須のちょっと湿ってるものを使いました。

糸もずく(沖縄のではなく、日本海産)はぬめりがあって汁がとろっとした食感になります。苦手な方は入れなくてもいいです。

ゆずの皮があれば飾りと香り付けにぜひ!

このレシピの生い立ち

干しタラとエビが家にあったので作ってみました。
レシピID : 5974257 公開日 : 20/01/04 更新日 : 20/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート