姫貝(シロガイ、サラガイ)の握りの画像

Description

青森県産ヒメガイ(白貝、皿貝)の握り寿司です!(^^)!

材料 (3人分)

姫貝
6個
1合
米酢
大さじ1と1/2
砂糖
大さじ1/2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    姫貝の剥き方はコチラから
    https://cookpad.com/recipe/4855556

  2. 2

    写真

    下処理した、身を用意し、身を切り離さないように開く。

  3. 3

    写真

    沸騰したお湯に20秒程度湯通しする。

  4. 4

    写真

    すぐに氷水に入れて粗熱を取り、表面のぬめりをこすり落とす。

  5. 5

    写真

    ザル等に入れて水切りする。

  6. 6

    写真

    寿司ネタの準備はOK

  7. 7

    写真

    酢飯の作り方、簡単な握り方はコチラから
    https://cookpad.com/recipe/5537548

  8. 8

    写真

    姫貝を酢飯に載せ、形を整えたら出来上がり。
    お好みで、身にワサビを載せてから握ってください。

コツ・ポイント

加熱し過ぎると硬くなるので、さっと湯通しして冷やし込むのがポイントです。
家庭で寿司を作る時は、あまり深く考えないでとりあえず握ってみましょう。
6歳の娘も、それらしく握って楽しんでましたよ。

このレシピの生い立ち

青森県の太平洋岸で漁獲されるこの貝は、地元ではその美しい見た目から、姫貝(ヒメガイ)と呼ばれています。市場での一般的な呼名は「シロガイ」、標準和名は「サラガイ」になります。
酒蒸し、バター炒め等のほか寿司ネタにもオススメ。
レシピID : 5979261 公開日 : 20/01/09 更新日 : 20/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート