鶏もも竜田揚げ!にらソースの画像

Description

皮がパリッ、中がジュワーな竜田揚げを風味のあるにらソースで頂く一品!ごはんにもビールにも合います\(^o^)/

材料 (2人分)

1枚
(塩コショウ)
適宜
(料理酒)
小さじ1
ベジフルーツオイル(揚げ用)
適宜
◆にらソース
Гにら(小口切り)
1/2束
|しょうゆ
大さじ3くらい
|ごま油
大さじ1
|酢
大さじ1
∟にんにく・しょうが(おろし)
少々

作り方

  1. 1

    鶏ももをフォークで刺し、塩コショウ・酒で下味をつける。

  2. 2

    写真

    にらソースの材料を器(ビンがあれば楽チン)に入れて、混ぜておく。

  3. 3

    フライパンにベジフルーツオイルを入れ(高さ1cmくらい)、中火で熱する。

  4. 4

    写真

    160℃くらいになったら、鶏ももに片栗粉をまぶし投入する。

  5. 5

    写真

    弱めの中火で揚げ、おいしそうなキツネ色になったら裏に返し、両面で約10分ほど揚げ焼きにする。

  6. 6

    出来上がった竜田揚げを一口大に切り、皿に盛る。飾りはお好みで!

  7. 7

    写真

コツ・ポイント

■サラッとしたベジフルーツオイルで揚げることで、おいしい竜田揚げに!
■下味に料理酒を使うことで、身がジューシーに仕上がります。
■にらソースは、にらが多いかな?と思ってもしょうゆの塩分でカサが減るのでご安心ください。

このレシピの生い立ち

日清ベジフルーツオイルのレシピとして思いつきました。サクっとしあがるので、濃いめのソースが合います!
レシピID : 598251 公開日 : 08/06/24 更新日 : 08/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (4人)
写真
kemi★
美味しかった。ニラソースは餃子やサラダにも使えそうです。
写真
えり。˚✩
2日目はランチに。余ったタレを豚こま竜田揚げにかけました!うま!

タレ、有効活用ですね(^-^)ありがとうございます!

写真
えり。˚✩
うみゃー!たれレンチンしたらしすぎた。明日残ったタレで何か作る!

つくれぽありがとうございます(^-^)嬉しいです♪

写真
★しの★
すごくジューシーでソースともよくあってとっても美味しかったです♪

しのさん、れぽありがとう~♪とってもジューシーに揚がってる!