フードプロセッサーで米粉ブリオッシュパン

フードプロセッサーで米粉ブリオッシュパンの画像

Description

ある材料で簡単に作りました。

材料

砂糖
30g
3g
L1個
卵と合わせて120g

作り方

  1. 1

    写真

    フードプロセッサーで材料を捏ねる。
    粉類と卵水まで混ぜる。

  2. 2

    写真

    無塩バターを入れて混ぜる。
    無塩バターは指で押して型が付くくらいの硬さにしてから入れる。

  3. 3

    写真

    生地がひとまとまりになる。

  4. 4

    写真

    塊を取り出して底に残った生地もヘラなどで取り出してくっ付ける。

  5. 5

    写真

    量りにのせて、重さを0にする。
    50gづつ取って成型する。
    広げて中にチョコチップなどを入れて包む。

  6. 6

    写真

    焼き型にオイルスプレーを噴き、成型した生地を入れて、35℃で2倍になるまで発酵させる。(冬40分位)

  7. 7

    写真

    発酵後、

  8. 8

    写真

    200℃に予熱して
    170℃に下げたオーブンで
    15分焼く。

  9. 9

    写真

    ※あんぱん。仕込み水を温めて作ったので発酵が20分で出来ました。

  10. 10

    写真

    ※奥がアンパン、
    手前がチョコチップパン

コツ・ポイント

冬場室温が寒い時には水の温度を冷たくない程度に温めてから捏ねると発酵が進みます。そのままで作ったら40分仕上げ発酵しても大きくなりませんでした。

このレシピの生い立ち

牛乳も豆乳も無く水で代用し、キビ砂糖も普通の上白糖で作りました,
レシピID : 5984729 公開日 : 20/01/12 更新日 : 20/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート