煮詰めないあんこで簡単おはぎ 覚書

煮詰めないあんこで簡単おはぎ 覚書の画像

Description

あんこを煮込まないので、簡単に作れます。この砂糖の分量だと少し甘さ控えめです。ただ、あんこは前日に作っておくと良いです。

材料 (26個分(100g/個))

300g
砂糖
276g
塩(天然塩)
1.6g
4合
1合
きなこ
85g
砂糖
66g
6g

作り方

  1. 1

    写真

    あずきは、茹でこぼしを3回。最初の沸騰までは弱火で行う。

  2. 2

    写真

    あずきにたっぷりの水を入れて、沸騰したら弱火にして、30分煮る。あずきによって火の通りが違うので調整必要。

  3. 3

    写真

    指でつぶれるようになったらOK。見た目では、豆が真ん中で割れているものが出始めるころ。

  4. 4

    写真

    あずきが熱々のうちに、ざるにあげて、煮汁を切る

  5. 5

    写真

    大きめの鍋に移して、砂糖を分けて少しずつ入れる。塩を入れて混ぜる。この時、豆を潰さないように気をつける。火は入れない。

  6. 6

    写真

    水分が出てきたら、少しだけ火を入れる。少しふつふつしたらおしまい。この時にヘラでかいて、鍋そこが見えればOK。煮詰めない

  7. 7

    写真

    表面を整えて一晩おく。あんが適度に硬くなり、味が均一になる。ラップなどで、乾燥しないように。

  8. 8

    写真

    米は薪上がったらボールに出して、すりこぎ棒で半殺しにつく

  9. 9

    写真

    あんこ、50gずつ計りとり、ボールにする

  10. 10

    写真

    もちも同じように50gずつ計りとり俵型にする。

  11. 11

    写真

    あんこを手の平でのばして、もちをその上に乗せて、裏返して、整形。あんこがもちに乗っている感じ。下側にはあんこは無しで良い

  12. 12

    写真

    あんこのかまくらに、餅が入ってる感じ

  13. 13

    写真

    きなこ分は、もちとあんを25gずつにして、もちを伸ばして、あんを包む

  14. 14

    きなこをまぶして出来上がり。

コツ・ポイント

茹でこぼし3回。あずきが煮えたら、熱々のうにち、ざるにあげて、茹で汁を捨てる。その後砂糖を加える。こうすることで、あんこの水分量が丁度良くなる。水気が多すぎると感じたら、ざるにあげたときに、水蒸気をたくさん飛ばす。あんこは一晩寝かす事。

このレシピの生い立ち

おはぎは好きですが、売っているのは甘すぎなので、自分で作るのですが、あんこの準備が面倒でした。ジャムを作っていて、この煮詰めない方法を思いつきました。浸透圧で水気が出てきて、砂糖がしっかりと解けて全体にまわります。
レシピID : 5993435 公開日 : 20/05/05 更新日 : 20/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート