うざくの卯の花和えの画像

Description

おからのちらしずしです。。。うなぎときゅうりとごぼうで。手間仕事に見えて簡単。

材料 (2~3人分)

うなぎの蒲焼
半尾分
100g
すし酢
30~40cc
日本酒
小さじ1程度
だし
80cc
薄口しょうゆ
小さじ1強
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    おからは、レンジで熱くなるまで温める。熱々のうちに、すし酢を加え、はしでよく混ぜて、そのまま冷ます。蒲焼は、たれがついていたら、なるべく拭い落としてアルミホイルにのせ、酒をふってトースターで焼き直す。

  2. 2

    ごぼうは薄く短いささがきにする。だしを煮立ててしょうゆを入れ、ごぼうも入れる。もう一度煮立ったら、火を止めてそのまま冷めるまで置く。きゅうりは薄切りにし、まな板の上に広げて薄く塩をふり、うつわにとっておく。

  3. 3

    材料がだいたい冷めたら、すべて合わせて混ぜる。きゅうりは、水分が出ていても、しぼらずそのまま。ごぼうも汁ごと。味をみて足りなければ、あるいはもう少ししっとりさせたい場合は、すし酢、しょうゆ、だし(分量外)で調節する。

コツ・ポイント

すし酢はおからが熱々のうちに混ぜます。おからはよく水分を吸うので、具の水気を切らず、そのまま混ぜ込みます。野菜のうまみも味のうち。おからの水分量によって仕上がりが変わってきますので、味と、しっとりさの加減は、お好みで調節してください。

このレシピの生い立ち

おからのおすしは美味しいものです。ちらしずしの感覚で、夏に簡単に調うもので作ってみました。
レシピID : 599398 公開日 : 08/06/26 更新日 : 08/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (3人)
写真
Haru Haru
うなぎもこれなら美味しく頂けました♪ご馳走様でした☆彡

このレシピのリピ、嬉しかったです^ ^ありがとうございます!

写真
TOMOWAT
やっとゴボウ入りで作りました♬やっぱり入れた方が食感もいいですね

ごぼうはうなぎといい相性ですよね^^ありがとうございます。

写真
Haru Haru
お口さっぱり栄養たっぷり♪暑くっても頂けました!ご馳走さま

お口にあって良かったです。うなぎのこくが活きますよね。感謝♪

写真
Haru Haru
想像通りの美味しさ♪ごぼうの香りと胡瓜との食感が好き♪ご馳走さま

美味しそう!ほんとのお寿司みたいですね。ありがとうございます