スフレチーズケーキ☆ふわふわの画像

Description

ふわふわ、柔らか~なスフレタイプのチーズケーキです。とっても軽くて、レモンの風味が爽やかです。さっぱり食後のデザートにぴったり!!

材料 (φ18cm丸型1個分(底取れ))

グラニュー糖
80g
L2個分
50cc
レモン汁
大さじ1と1/2
40g
L3個分

作り方

  1. 1

    型の底と側面にオーブンペーパーを敷いておく。湯煎焼き用の湯を沸かしておく。オーブンを150℃に温める。

  2. 2

    クリームチーズにラップをしてレンジで30秒ほど温めて柔らかくし、ボウルに入れる。グラニュー糖の1/4を加え、ハンドミキサーで混ぜ合わせる。卵黄を1個ずつ加えその都度よく混ぜる。ヨーグルト、生クリーム、牛乳、レモン汁を加えさらに混ぜる。

  3. 3

    薄力粉をふるいながら2に加え、さらにハンドミキサーでよく混ぜる。

  4. 4

    別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで硬く泡立て、2のグラニュー糖の残りを2~3回に分けて加え、その都度しっかり混ぜて硬いメレンゲを作る。3にメレンゲを2~3回に分けてゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  5. 5

    4の生地を型に流し、ひとまわり大きな型やバットに入れて天板にのせる。天板に湯を注ぎ、150℃のオーブンで45分ほど焼く。焼き色が付きにくい時は最後の10分を200℃に上げて焼き上げる。

  6. 6

    焼きあがったら、型のままラックにのせて完全に冷まし、型からはずす。冷蔵庫でよく冷やしてから召し上がって下さい!!包丁で切る時は刃にケーキがくっつくので、刃を温めながら切る都度ふき取って切ります。

  7. 7

    写真

    写真奥がチーズケーキです。手前は一緒に盛り付けたチョコレートプディングです。さっぱりチーズケーキはこってりしたデザートと共に食べてもお口直しに良いです。

コツ・ポイント

とても簡単に作れるので、作る過程でのコツはとくにありません。切り分ける時、生地がとっても包丁につきやすいので、なるべく細い刃の包丁で、刃をよく温めながら切り分けると良いです。少しくらいくずれても、とーってもおいしいです。

このレシピの生い立ち

レシピ本参考です。プレーンヨーグルトは水切りしてから使用となってましたが、そのままでも全く問題なくおいしいのでそのまま使ってしまいました。生地を混ぜる時も、ハンドミキサーでガーっと作ってしまいました(泡立て器だと手が疲れてしまいます)!!FPで生地を作っても良いかも。
レシピID : 599459 公開日 : 08/06/26 更新日 : 08/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
RENSHION
高さが出て美味しそうに焼けました!
写真
ママじゅにあ
とんでもなく美味しかったです(゜∇゜)

ありがとうございます★いくらでもいけちゃいますよね!

写真
もんしゅしゅ
ふわふわの優しいケーキが出来ました♪美味しい!! ありがとデス♪

フワフワ美味しそうです~!有難うございます(*^^*)

初れぽ
写真
kurata紗南
兄の誕生日に作りました☆ ふわふわで美味しかったです。

凄く綺麗です~☆金色のフォークも素敵。有難うございます!!