うつつを抜かすジャーマンポテトの画像

Description

マヨのこくと酸味に辛くないのに存在感のある粒マスは必須!
香り辛み強き胡椒がみんなをまとめてくれる。箸止まらず。

材料 (2人分)

大きめ3個
▼オリーブ油
大さじ2
■塩
小さじ1
■マヨネーズ
大さじ3
■粒マスタード
大さじ1
■粗びき胡椒
フライパン全体
パセリ
少し

作り方

  1. 1

    写真

    ウィンナーはたて4つ切り、じゃがも同様細切り

  2. 2

    フライパンに▼入れて5分、ウィンナー入れて5分

  3. 3

    ウィンナーに焼き目がつき、くりんとしてきたら■入れて混ぜ(分離しても気にしない)、パセリぱらっとしたら出来上がり

コツ・ポイント

じゃが好きさんはウィンナー一袋に対してじゃが5個でもありです。じゃがは切り方を変えて細切り厚切り半々にすると食べた時の食感も変わりこれまたうまみー!です。胡椒多めはピリっとしてよりおつまみに最適。茹でたペンネを入れれば満腹ご飯に早変わり。

このレシピの生い立ち

マスター直伝。
シリーズ第二弾:
うつつを抜かす\タコ/のジャーマンポテト
レシピID : 6192239
レシピID : 6011513 公開日 : 20/01/30 更新日 : 20/05/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
クック330
お酒が進みます!!シンプルで簡単。一人で食べ切ってしまいたいけど、主人の分残しておかないと。。

つくれぽありがたき幸せ★気を抜くと知らず知らずのうちに食べ過ぎちゃうんですよね(´エ`)ご主人の事気にされてとても優しみな奥様♪

写真
mum☆
我が家の定番になってます。

つくれぽありがたき幸せ★定番になってくれて嬉しいです(´エ`)レシピ載せた甲斐があります!いつもありがとうございます♪

写真
木漏れ日の台所
美味しく出来て簡単です♪粒マスタードが効いて旨旨です^ ^ウインナーの切り方次第で食感も変わり、嬉しい発見😃いつもご馳走です♪♪

つくれぽありがたき幸せ★うつつ抜かされちゃいましたか(´エ`*)じゃがとウインナーが主役かと思いきや重要ポイントは粒マスでした♪

写真
mum☆
美味しくて3回目のリピです。このウインナーの切り方もいいです!くりんとなるまでよく焼いた方が美味しいですね〜また作ります^ ^