離乳食 初期 6ヶ月  野菜の昆布だし煮の画像

Description

離乳食 初期(5ヶ月〜6ヶ月)
野菜の昆布だし煮を作りました。
写真は地元産蕪の昆布だし煮です。

材料 (1回分)

昆布だし(水でも可)
120〜150cc
野菜
20g

作り方

  1. 1

    野菜を洗い、皮を剥き、分量分小さくカット。
    (ベビー用調理器具に合わせた大きさ)

  2. 2

    昆布だしとカット野菜を小さめの片手鍋に入れ、蓋をして沸騰するまで強火、沸騰したら極弱火。計18分で火を消す。

  3. 3

    水分が足りなくならない様に、焦げ付かせない様に気をつけて下さい。水分が足りなくなったら水を足して下さい。

  4. 4

    茶漉しで野菜と煮汁をわける。(煮汁は後にゆるくのばす時に使う)

  5. 5

    野菜をすり鉢に取り出し、滑らかにすり潰す。ポタージュ位に残った汁でゆるめる。

  6. 6

    繊維が気になる様でしたら裏ごしする。
    なめらか、ヨーグルト位の固さ。

    初めて食べる物は1回の食事時に1匙からならす。

  7. 7

    離乳食の10倍粥を始めてから1週間後より野菜1匙を4日間、2匙を5日間、3匙10日間と徐々に増やしていくと良いそうです。

  8. 8

    1日に5回ミルク(6時、10時、14時、16時、22時)位としたら午前10時離乳食後にミルク。

  9. 9

    離乳食を始めてから1ヶ月後、
    1日5回ミルクタイムの2回食→10時と16時に離乳食後ミルク。

  10. 10

    初期の食材
    人参 大根 蕪 馬鈴薯 薩摩芋 南瓜 キャベツ 白菜 ほうれん草 小松菜 玉ねぎ ブロッコリー プチトマト

  11. 11

    大匙2杯分位の量でベビー用のスプーンで5匙食べさせる量(目安)です。

    嫌がる時は無理に食べさせない。

  12. 12

    離乳食開始から10日後〜10倍粥、野菜にたんぱく質(豆腐、白身魚、固茹で卵黄)を追加していく。

  13. 13

    26日目以降の目安量
    潰し粥約30g
    野菜約15g
    たんぱく質(豆腐、白身魚、卵黄)5〜10g

  14. 14

    写真

    使用している調理器具。コンパクト収納で便利です。

  15. 15

    写真

    パン粥
    南瓜の昆布だし煮
    キャベツの昆布だし煮

  16. 16

    写真

    10倍粥
    白菜の昆布だし煮
    人参の昆布だし煮

コツ・ポイント

1cmの角切りやスティック状、
2〜3cmの長さ、幅1〜2cm位。

直径16cmの片手鍋使用、火にかけ18分、120cc(大匙8)の水分量で少し水分が残る位です。火加減、食材にもよりますのでご自身の調理器具に合わせて下さい。

このレシピの生い立ち

最初の子育ての時は3ヶ月から保育園で育てて頂き、2人目は家庭保育で奮闘中の娘(ばぁばと離れて住んでる)と腸が弱い子の為レシピ。
20年数年後、娘や嫁に教えてあげられる様にメモ。
幼稚園だったので保育園の給食に目が・・;。
学びました、感謝。
レシピID : 6015420 公開日 : 20/02/02 更新日 : 20/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート