だし巻き卵♪片栗粉で出汁を閉じ込めて♪

だし巻き卵♪片栗粉で出汁を閉じ込めて♪の画像

Description

片栗粉で出汁を閉じ込めるので、お弁当にも入れられますよ!強火で焼いて出汁を閉じ込めてふんわりと仕上げます!

材料 (1〜2人分)

2個
大さじ2
●本だし
小さじ1/4
●みりん
小さじ1/4
●醤油
小さじ1/2
小さじ1/8(ひとつまみ)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    よく卵を溶いた所に、●印を加えて混ぜます。

  2. 2

    写真

    卵焼き器に油をひいて、卵液を少し流し入れます。強火で焼いていきます。

  3. 3

    写真

    焼けてきたら、下から少しずつ巻いていきます。

  4. 4

    写真

    ひっつくようでしたら、再度油を引きます。

  5. 5

    写真

    卵液を入れて、丸めた卵の下も卵液を入れてしっかり焼いて火がとおってから巻いていきます。これを2回します。

  6. 6

    写真

    巻き終わりました。巻きすがある場合は、巻きすに巻いて形をととのえてもいいです。

  7. 7

    写真

    4等分しました♪

  8. 8

    ※火加減は必ず強火で焼いて行くのがポイントてす!強火で焼いて出汁を閉じ込めます!

  9. 9

    ※巻き方は、下からでも上からでもどちらでもいいです。

コツ・ポイント

卵は白身がしっかり卵黄と混ざるまで混ぜて下さい。出来たてをすぐ食べる場合は片栗粉はなくてもいいです。片栗粉は水分が出てくるのを閉じ込める働きがあります。

このレシピの生い立ち

関西人なので、卵焼きといえば出汁の味♪本だしだけを入れてもいいですが、出汁(水分)をいれるとふんわりと仕上がります。出汁が入ると巻きにくくなりますが、水分量を少なめにしているので巻きやすい分量だと思います。
レシピID : 6027028 公開日 : 20/02/12 更新日 : 20/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねこはがき
柔らかいけどしっかり出汁を含んでいて理想のだし巻き!美味しい~☆