春の喉胃腸ケアに薬膳⭐︎小松菜落花生和え

春の喉胃腸ケアに薬膳⭐︎小松菜落花生和えの画像

Description

5分〜10分で完成!春は気が上昇し不調が出やすい季節⭐︎肝臓の解毒を助ける小松菜、咳や消化を助けるアクセントを♡

材料 (3人分)

1束
適量
陳皮
小さじ1
酢醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    調理器具はフライパンのみ!茹でません。
    小松菜を用意して洗います♡

  2. 2

    写真

    小松菜の芯は切り落として、泥を落として使えない部分だけ切り捨てます⭐︎

  3. 3

    写真

    小松菜の芯にも栄養が詰まっているので、食べやすく口にゴロゴロしないように刻みます!

  4. 4

    写真

    小松菜全部をざく切りにします!

  5. 5

    写真

    熱したフライパンに油はひかずそのまま小松菜を入れます!フライパンに熱がしっかりまわってきたら、おちょこ一杯程の水を入れます!

  6. 6

    写真

    小松菜が少ししんなりしてきたらもう大丈夫!取り出して冷まします⭐︎(長すぎると苦味が出ます)

  7. 7

    写真

    陳皮を小さじ1杯用意!
    この時ピーナツも煎って砕いておきます⭐︎
    陳皮レシピID:6026153

  8. 8

    写真

    小松菜を軽く絞って水気を切ります!陳皮を全体に和えます⭐︎

  9. 9

    写真

    調味料のあわせておいた酢醤油を全体に混ぜてから、最後にピーナツを和えます⭐︎

  10. 10

    写真

    完成!
    とても良い香りとさっぱりした酸味なので、こってりした料理にもあいます♡もちろんお弁当の副菜としても活躍しますよ♪

コツ・ポイント

葉物は湯がくと栄養まで流れてしまいます。フライパンで水を入れて蒸し焼きにすることで小松菜の味がグッと凝縮されますよ♪ついつい長く蒸してしまいがちですが、1分以内にフライパンから上げる感じでOK!苦味やえぐみが出てしまうので⭐︎

このレシピの生い立ち

東洋では『一物全体』と小魚を丸ごと食べるように、根にも芯にも大切な要素がつまっているという考え。マクロビでは野菜にも陰陽があり余すことなく使うことが大切だと教えてる。薬膳効果も期待できて、お湯を沸かさなくてもすぐに葉物ができる便利さが魅力!
レシピID : 6074171 公開日 : 20/03/09 更新日 : 20/03/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート