鯛あら唐揚げ(簡単)の画像

Description

最初から最後まで簡単

簡単に作ります




材料 (鯛約350~400㌘ )

約350〜400g
サラダ油(揚げ油)
適量
★鯛の下処理★
塩(まぶし用)
小匙1/2(3g)
ポリ袋
1枚
★酒
大匙2(30g)
★生姜(おろし)
小匙1(5g)

作り方

  1. 1

    写真

    鯛のあら
    約350~400㌘

    切身などで作ると
    身がたっぷりです

  2. 2

    写真


    必要であれば
    鯛を
    食べやすい
    大きさに切る

  3. 3

    写真


    鯛に塩をまぶし
    ポリ袋に
    酒・生姜を入れ
    優しく揉む

    15分程おく

  4. 4

    写真

    すぐに調理をしない場合
    冷蔵庫で保管

    汁漏れや匂い防止に
    容器などに入れて
    保存すると安心

  5. 5

    写真


    ②の鯛をザルにあけ
    汁気をよくきって
    キッチンペーパーで
    水気をふく

    水気をとった
    鯛に片栗粉をまぶす


  6. 6

    写真


    フライパンに
    油を入れて温める
    ※揚げ温度170℃

    油もったいないので少なめでOK

    油が温まったら③を入れる

  7. 7

    写真


    時折返しながら
    3分程揚げる

    所々キツネ色になってきたらOK

    油をよくきる

  8. 8

    写真


    カマ部分は
    皮目を下にして
    皮目から揚げる

    残った片栗粉ですが
    少量の野菜なら
    揚げる事が出来る

  9. 9

    写真

    カマ部分は
    火が通りにくいので
    時折返しながら
    様子を見ながら揚げる

    揚げる野菜で違うので様子を見ながら揚げる



  10. 10

    写真

    こんがりキツネ色になったらOKです

    油をよくきる

    完成

  11. 11

    写真

    仕上げは
    好みでレモン汁を
    かけて下さい

コツ・ポイント

カマ部分は皮目から揚げてよく火を通します

このレシピの生い立ち

あら♪あらが安い♪
漁村生まれ漁村育ちの自分
好物は魚介類
他県に嫁ぎ魚介類を食べ慣れて無い旦那が魚介類を気持ち悪がり凄く嫌う…
今週は旦那の飯を準備しなくて良い週なので簡単に晩酌兼晩飯で済ます
あらの煮付けと悩んだが無難に揚げ物




レシピID : 6097160 公開日 : 20/03/25 更新日 : 20/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート