スパゲッティで冷やし中華(醤油味)

スパゲッティで冷やし中華(醤油味)の画像

Description

スパゲッティの在庫処分でつくる冷やし中華

材料 (7人分)

冷やし中華のたれ・醤油味(ID: 6148852
レシピどおり
★塩
大さじ1
大さじ7
もやしのナムル(ID: 6053269
レシピの2/3倍
基本の薄焼きたまご(ID: 6053899
レシピの1.5倍
2〜3本
紅生姜・からし
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    冷やし中華のたれ・醤油味(ID: 6148852)をつくる。

  2. 2

    写真

    スパゲッティを茹でる用の鍋に水(分量外、3000cc目安)を入れ、★を混ぜ入れて沸騰させる。(吹きこぼれ注意です)

  3. 3

    写真

    沸騰したら、スパゲッティを入れて、標準茹で時間+2分茹でる。(吹きこぼれないように火加減を調整)

  4. 4

    写真

    鍋やボウル等の容器にたっぷりの水(分量外)を入れて、乾燥わかめをパッケージ記載の時間戻す。

  5. 5

    写真

    もやしのナムル(ID: 6053269)をレシピの2/3量(もやし2袋分)でつくる。

  6. 6

    写真

    基本の薄焼きたまごID: 6053899)をレシピの1.5倍量(たまご3個分)でつくり、細切りにする。

  7. 7

    写真

    きゅうり、ハムは細切りにする。

  8. 8

    写真

    戻した④のわかめの水気をギュッと絞り、ザルにあけ、一口大にカットする。

  9. 9

    写真

    茹で上がった③のスパゲッティをザルにあけ、水洗いし、水気を切る。

  10. 10

    写真

    皿に⑨のスパゲッティを盛り付け、①のたれを大さじ2かけて、ほぐしておく。

  11. 11

    写真

    ⑤〜⑧の具材を10に盛り付け、①のたれをかけて完成。

  12. 12

    紅生姜やからしはお好みでどうぞ。

コツ・ポイント


※椎茸をスライスして甘辛煮をつくり、のせても美味しいかと思います。
※普通の中華麺を使う時は★を使わずお湯だけで、具材の出来上がりタイミングを見て茹でるようにします。
※スパゲッティはたまご入りのものだと、より中華麺に近づきます。

このレシピの生い立ち

夏ならば意識して用意するかもな冷やし中華。でもGW前後の急な暑い日には用意してなかったので、ありものでつくりました。
レシピID : 6149069 公開日 : 20/04/26 更新日 : 20/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート