お手軽!鮭ときゅうりの混ぜ寿司の画像

Description

簡単にできてご馳走に見えるご飯
これ1品で大満足(^^♪

材料 (4合分)

4合分
すし酢
適量
3切れ
塩少々
1個
砂糖
ひとつまみ
大さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯は水加減を少なめにして、冷ます時間もあるので早めに炊いておきます

  2. 2

    写真

    鮭を焼きます。フライパンにフライパン用アルミを敷いて焼くと楽チン♪焼けたら骨を取り除きながらほぐしておきます

  3. 3

    写真

    きゅうりは薄く輪切りにして塩少々を振って軽くもみ、水分が出るまで放置

  4. 4

    写真

    卵を深皿に割って砂糖ひとつまみ、塩少々を加えてよく混ぜ、ラップなしで電子レンジ600wで30秒かけるとこんな感じ。

  5. 5

    写真

    またよく混ぜてから、さらに20秒チンしてポロポロになるように混ぜます。ご飯の上に散らす炒り卵(風)出来上がり♪

  6. 6

    写真

    炊き上がったご飯に分量通りのすし酢を混ぜます。早く冷めるように、他の作業しながらたま〜に混ぜます。

  7. 7

    写真

    それぞれ冷めたら、まずご飯と鮭を混ぜてよく馴染ませ、水気をしぼったきゅうりを加えて混ぜます。

  8. 8

    写真

    白ゴマを振って、卵を全体に散らせば完成!!

  9. 9

    写真

    残ったらおにぎりにして明日のお楽しみ♪

コツ・ポイント

取り残した鮭の骨がご飯と混ぜたときに出てきたりするので^^;目を凝らしながら混ぜましょう
子供向けに卵を散らしていますが、お好みで大葉もオススメです♪

このレシピの生い立ち

母がよく作ってくれていました。
卵ではなく、大葉を散らしていました。
レシピID : 6161747 公開日 : 20/04/23 更新日 : 20/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
シビリキン
色彩豊かで見た目でもう食欲増進!食材全部あってヨカッタ〜🎵
写真
はまやん0930
ふりかけシャケフレークで手抜きしたけど普通に美味い🌱
初れぽ
写真
ざじよ
大葉をのせました。簡単で見映えよく、夏にいい料理ですね。