もちもちシュウマイの画像

Description

皮を使わずにもち米をまぶした変わりシュウマイです。
が、皮で包むより楽かも^^
おもてなしにも出せる一品です♪

材料 (2人分)

150g
1/2個
適量(1/2カップくらい)
生姜(チューブでも可)
少々
醤油
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
お酒
小さじ1
ごま油
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米は洗って、水に40分浸して水を切っておく。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、もち米以外の材料すべてをボールに入れ、捏ねる。

  3. 3

    ピンポン玉より、ちょっと小さめに丸め、水に浸したもち米を転がしながらつけていく。

  4. 4

    20分蒸す。

コツ・ポイント

蒸す時にくっつかないように、クッキングシートやレタス、キャベツなどの葉っぱを敷くといいです。
もち米に水を浸す時に赤い色素をちょっと入れると、ピンクのもち米になって可愛いです♪

このレシピの生い立ち

幼少の頃、おもてなしとして必ず友達のお母さんが

作ってました♪

とっても美味しかったので、大人になった今、再現してみました♪
レシピID : 616293 公開日 : 08/07/22 更新日 : 13/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あゆこ♪
簡単なのにとっても美味しい!我が家のレギュラーメニューに決定♪

つくれぽ、どうもありがとうございます☆

初れぽ
写真
ととろ&めい
形成が簡単で可愛く出来上がりました(*^_^*)ご馳走様~♪

最近私も作りました^^簡単なのに豪華に見えますよね♪