ごろごろチーズのチョコマフィン♪おやつに

ごろごろチーズのチョコマフィン♪おやつにの画像

Description

薄力粉もバターもなし
外はカリカリ、中はしっとり
おから感がないのには秘密がありました♪

材料 (4人分 カップ4個)

大さじ2
1個
きび砂糖
50g
サラダ油
40cc
60cc
ラム酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    オーブン180℃に予熱

    おからパウダー→ココア→ベーキングパウダーをまぜる。

  2. 2

    写真

    別のボウルに卵白をメレンゲにし、きび砂糖の1/3を入れて、角がたつくらいまぜる。

  3. 3

    写真

    別のボウルにサラダ油、残りのきび砂糖をよく混ぜ、卵黄、牛乳を少しずつ入れる。ラム酒も加える

  4. 4

    写真

    粉類を入れて混ぜ、ナッツも投入
    メレンゲの一部を移し混ぜる
    次に全てのメレンゲを加え、泡が潰れないようにさっくりと混ぜる

  5. 5

  6. 6

    写真

    型に生地を8分目まで盛る。クルミとクリームチーズを飾る

  7. 7

    写真

    オーブンで20分

    大げさではなく、本当のチョコレートケーキのように濃厚です。評判の良いレシピです。

コツ・ポイント

おからパウダーはクセがありますが、ココアでおから感が消えます

おからパウダーの生地はマフィンやパウンドケーキにしたとき、どうしても生地に粘り気がなくボソボソしてしまいます。卵は別立てで、料理の手順と配合は変えないで作ってみてください。

このレシピの生い立ち

おからパウダーだけのレシピにしたくて、ココアを入れたら相性抜群♪
クルミとチーズをのせたら表面ザクザクになりましたが、なくても作れます。

バターの代用にサラダ油をいれてます。
卵も一個にしています。
小麦粉アレルギーの方にオススメです。
レシピID : 6163366 公開日 : 20/04/24 更新日 : 22/12/25

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート