不動のプリン♬の画像

Description

最近流行りのイタリアンプリンのようにしっかりとした佇まいの硬めな仕上がりです♪

材料 (4人分)

2個
160cc
バニラビーンズ(エッセンス)
適宜
カラメルソース
砂糖(グラニュー糖)
30g
30cc

作り方

  1. 1

    写真

    カラメルソースを作る。小鍋に水・砂糖を入れて煮立てる

  2. 2

    写真

    ときどきゆすりながら煮立て、一か所うっすらと色づいてきたら注意しながら火を入れる。

  3. 3

    写真

    全体に色が付き始めたらだんだん香りもしてくるので少し鍋を火から離して鍋全体を回しながら焦がさないように気を付ける。

  4. 4

    写真

    しょうゆのような色に近づいてきたら水大さじ1(分量外)を入れ急冷し、火を止める。(はねるので火傷に注意)すぐ器に流す。

  5. 5

    写真

    ボウルに卵を割りほぐし、練乳とバニラビーンズを加えて良く混ぜる。

  6. 6

    写真

    さらに牛乳を加えてよく混ぜ、目の細かいザルで漉す。

  7. 7

    写真

    漉した生地を、あらかじめカラメルソースを入れておいた器に流し込む。

  8. 8

    写真

    バットなどに入れて天板に乗せ、60℃くらいの湯を入れて140℃に温めておいたオーブンで約20分蒸し焼きにする。

  9. 9

    写真

    竹串をさしてみて水っぽい生地が滲み出してこなければ出来上がり。粗熱を取り冷蔵庫で冷やす。

  10. 10

    写真

    今回はこのペースト状のバニラビーンズを使用。とても使いやすいです。

  11. 11

    写真

    練乳はこの大きさのものを1本でちょうどいいです。125gのものもありますが、その場合はそのまま全部使っても大丈夫です。

コツ・ポイント

湯せんのお湯は熱湯を使うと「す」が入りやすいので、なるべく60℃くらいのお湯を使います。(指を入れてちょっと熱いと感じるくらい)焼くときに上にふんわりとアルミホイルを乗せておくと「す」が入りにくいです。

このレシピの生い立ち

ブラジルのプジンジレイチコンデンサードというプリンをもとに、作りやすい分量にしました。しっかりとした食感で食べ応えがあります♪
※コンデンスミルクは加糖ですが、エバミルクは砂糖が入ってないので注意。
レシピID : 6170772 公開日 : 20/04/26 更新日 : 20/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
chou*
コンデンスミルク使い切りレシピを探していたので♪蒸篭で作。美味♡
初れぽ
写真
チェリム
しっかりした固さのプリン口でとろけるようなやつ探してましたー♪味はクレームブリュレっぽくて美味しー 暇なので2種製作食べ比べ