大きな大根餅の画像

Description

コーンスターチ消費のために作りました。片栗粉の代理です。

材料 (直径20cm)

10cmくらい
片栗粉かコーンスターチ
半カップくらい
出汁粉
大さじ1
醤油
小さじ1
70ccくらい
ゴマ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    大根の皮をむき、適当な大きさに切って電子レンジでシリコンスチーマーで適度に熱を通して柔らかくする。

  2. 2

    柔らかくなった大根をブレンダーにかけて細かくする。

  3. 3

    おろしになった大根とゴマ油以外の材料をジップ袋に入れてまぜる。

  4. 4

    サラダ油を敷いたフライパンに生地を流し込んで、中火で焼く。1分ほどしたら蓋をする。

  5. 5

    生地が固まってきたら、蓋を使ってひっくり返す。フライパンにいっぱいにして焼いてるので、フライ返しよりもきれいに返せます。

  6. 6

    どろどろしたところがなくなったら、ゴマ油で香ばしい香りがするまで美味しい焦げ目を両面につけて出来上がり。

  7. 7

    食べるときに醤油をかけたり、ゴマ油投入の時に一緒に醤油を入れて焦げ目をつけるようにするのも美味しいです。

コツ・ポイント

生地をつくるときにたぽたぽになっても、焼くと固まります。ブレンダーがななければ、おろしがねで大根おろしをしてください。分量は目分量なので、お好みで調整してください。水と粉を少なめにして、出汁粉を増やすとだしのきいた大根感が出ます。

このレシピの生い立ち

おかしづくりで余っていたコーンスターチを使いきりたくて作りました。大根餅以外にも、片栗粉とほぼ同じようにもに料理のとろみ付け等にも使えるのでお試しください!
レシピID : 6195899 公開日 : 20/05/04 更新日 : 20/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
isaiah
ブレンダー使うの面倒だったので、ジップロックに入れた時に潰しながら混ぜました😅子どもも美味しいと言ってくれました❗️感謝です🤩