このレシピには写真がありません

Description

さわやかな味わいで春にぴったり。オリーブオイルとはちみつを使うので健康にいいと思います。

材料 (2人分)

1枚
1本
2個(正味200g)
少々
こしょう
少々
オリーブオイル
大さじ1と2/3
大さじ1と1/2
白ワイン
大さじ1
はちみつ
小さじ1
イタリアンパセリ
一房

作り方

  1. 1

    鶏肉は厚みのあるところに包丁を入れて開き、筋と余分な脂肪を取り除いて半分に切る。にんじんはスライサーで細切りにする。

  2. 2

    オレンジは皮をむいて果肉を取り出し、薄皮に残った果肉をしぼって果汁を取り、果肉と合わせる。

  3. 3

    鶏肉に塩こしょう各少々をすり込む。フライパンにオリーブオイル大さじ1を強めの中火で熱す。

  4. 4

    鶏肉の皮目を下にして並べ、時々へらで押さえながら4分ほど焼く。

  5. 5

    鶏肉を返し、空いているところににんじんを加え、上にオレンジの果肉を果汁ごとのせる。

  6. 6

    酢白ワインはちみつを全体に回しかけ、ふたをして弱めの中火で5分ほど蒸し焼きにする。

  7. 7

    にんじんとオレンジに塩、こしょう各少々をふってサッと混ぜる。

  8. 8

    器に盛りオリーブオイル大さじ2/3をかけ、イタリアンパセリを添える。完成。

コツ・ポイント

鶏もも肉にオレンジの味付けをすることでやわらかい鶏もも肉になります。けっこう甘くなる味付けなので堀田国宏の自信作です。オレンジは出来るだけ大きいオレンジがいいと思います。イタリアンパセリが無ければないでかまいません。

このレシピの生い立ち

堀田国宏が一生懸命自分の頭脳で考えました。鶏肉を何か果物の果汁で炒めるとやわらかくなるというのは知っていましたが本当にオレンジでやわらかくなるのは知りませんでした。やってみるとレシピは難しそうですがけっこう簡単です。休日のランチにどうぞ。
レシピID : 6200059 公開日 : 20/05/06 更新日 : 20/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート