レンジでおじやの画像

Description

レンチンして、混ぜるだけ。子どもでも、朝昼夕と夜食、体調悪い時にも。洗い物は、容器とスプーンのみ!内視鏡検査前日にも!

材料 (1人分)

100g
ご飯がかぶるくらい
つゆ(創味 京の和風出し)
大さじ1
1個

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱容器に、あたたかいご飯を入れる。

  2. 2

    写真

    ごはんが、ひたひたになるくらいの水をいれ、ヘラなどでまぜて、かたまりをなくす。

  3. 3

    写真

    電子レンジ(500w)で3分加熱すると、容器の真ん中が、こんもりとふくれたら、つゆ大さじ1を入れて、よく混ぜる。

  4. 4

    写真

    今回は創味 京の和風出しで作りましたが、他のつゆの場合は、加減してくださいね。

  5. 5

    写真

    卵を割り入れて、軽く混ぜ合わせて、レンジで30秒加熱して、1度取り出し混ぜて、もう30秒レンジで加熱する。

  6. 6

    写真

    混ぜて出来上がり。
    見た目はわるいけど、洗い物は、容器とスプーンだけ。
    熱いので気をつけてね。

コツ・ポイント

耐熱容器が小さかったり、水が多いとチンしてるときに、溢れてしまうので注意してください。

このレシピの生い立ち

土鍋で作った方が、美味しいけれど・・・
具合悪い時とか一人分なのに、めんどう。
電子レンジだけで作れて、洗い物が少ないように、作ってみました。
レシピID : 6217974 公開日 : 20/05/12 更新日 : 20/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート