ほうれん草のゆで方(‾ー+‾)
Description
輪ゴムで留めるのも茹でてから揃えて切るのも面倒なので、切ってから茹でる!!邪道ですか?(笑)
材料
ほうれん草
1束
水
適宜
塩
小さじ1
作り方
-
-
1
-
お鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
塩を小さじ1くらい入れる。
-
-
-
2
-
ほうれん草は洗って、4~5等分くらいに切る。
-
-
-
3
-
茎側から10秒間隔くらいずつ入れていき、全部入れてから2分くらい茹でる。
-
-
-
4
-
ざるにあけて、水に浸す。
ごま和えやナムルにどうぞ!
-
コツ・ポイント
茎の方から鍋に入れていくだけです(*´艸`)
このレシピの生い立ち
揃えて茹でるのが面倒くさ~い!
どうせ使うときは混ぜてバラバラになっちゃうんだから、最初に切っちゃえ!!と...(笑)
どうせ使うときは混ぜてバラバラになっちゃうんだから、最初に切っちゃえ!!と...(笑)