青菜炒め ☆時短でも美味しく!の画像

Description

ささっと作れて安定の味です!!
前菜やお酒のお供にどうぞ!

材料 (2人分)

1袋
 
100cc
顆粒和風だし(中華でもok)
大さじ1
にんにく(チューブ)
小さじ1
しょうが(チューブ)
小さじ1/2
 
サラダ油
適量
一つまみ

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜をカットして、茎と葉に分けます。

  2. 2

    写真

    まず茎から炒め、
    全体がしんなりするまで”中火”で炒めます。
    続いて葉を投入して一緒に炒めていきます。

  3. 3

    写真

    葉がしんなりしたら、火を止めて水100ccと顆粒だしを入れて”中火”でくつくつなるまで煮ます。

  4. 4

    写真

    にんにくとしょうがを入れたら全体になじませます。
    ここで一つまみの塩を入れて味を調整します。
    ※味見をしましょう!

  5. 5

    写真

    火は中火のままで、水溶き片栗粉を投入し、とろみをつけたら完成です。

コツ・ポイント

今回は和風の顆粒だしを使いましたが、鶏ガラスープの素やシャンタンを使ってもOKです!

このレシピの生い立ち

近所の中華料理屋さんの青菜炒めが美味しかったので味を真似て作ってみました。
レシピID : 6233598 公開日 : 20/05/17 更新日 : 20/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート