☆キレイにゆで卵を作る☆の画像

Description

この方法さえ知っていればつるんとしたゆで卵ができちゃいます・ω・b
おでんやお弁当にどうぞ♪

材料 (ゆで卵一つ分)

1個

作り方

  1. 1

    室温に出しておいた卵を小さめの鍋に入れ、卵の表面すれすれまで水を入れる。

  2. 2

    中火強火で水が沸騰するまで放っておく。

  3. 3

    底から大きな泡がでて水が沸騰したら10分計り始める。

  4. 4

    時々鍋を軽く揺らしたり、菜ばしで卵を転がす。
    (水がしっかり沸騰されていれば自然に卵は転がる)

  5. 5

    10分経ったら火をとめて、水が落ち着いたら鍋に水道水を流しながら卵が手で持てるくらいまで冷ます。

  6. 6

    ここからがキレイに剥く方法☆

    まず卵のてっぺん両方を台に軽く押し付けて殻にヒビをいれる。

  7. 7

    そして卵を横にして、台に軽く押し付けながら全体にヒビが入ったら、両手の平で転がして細かいヒビを入れる。

  8. 8

    卵に水道水を流しながら、人差し指の腹で剥きやすい部分から少しずつ殻を剥いていく。

    全て剥けたら完成☆

コツ・ポイント

卵全体的に細かいヒビを入れてから、慌てずに指の腹で剥くのがコツ☆

このレシピの生い立ち

つるんとキレイなゆで卵を作りたくて上手な剥き方を考えてみました!
レシピID : 626947 公開日 : 08/08/13 更新日 : 08/08/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート