ホワイトソースを電子レンジで簡単グラタン

ホワイトソースを電子レンジで簡単グラタンの画像

Description

時間の掛かるホワイトソース作りも具の下準備もオーブンレンジで簡単に早く、炒めない分ヘルシーな電気代の節約にもなるグラタン

材料 (4人分)

豚肩ばら薄切り肉
150g
2~3個
中1個
バター
30g
大さじ5
500ml
10cmぐらい
塩、こしょう
適量
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは銀杏切りに、玉ねぎは縦半分に切り、繊維に添って8mm幅に切る。豚肉は一口大に切り、塩、こしょうしておく。

  2. 2

    写真

    ガラスボウルに(1)を全部入れて肉を一番上に広げてレンジで6分チンする。火が通ったら、油を薄く塗ったグラタン皿に入れる。

  3. 3

    写真

    レンジでチンした後の(2)の映像

  4. 4

    写真

    グラタン皿に入れたところ。

  5. 5

    (2)のガラスボウルの蒸し汁の中にバターを入れて溶かし小麦粉を入れてよく混ぜる。なめらかになったら牛乳を入れてよく混ぜる

  6. 6

    (5)を5分電子レンジでチンしてよく混ぜた後、また5分チンして混ぜる。それでとろみが出てなかったら、様子を見ながらチン♪

  7. 7

    写真

    (6)のソースに塩、こしょうして混ぜた後、(2)のグラタン皿に入れて軽く混ぜて、フランスパンを2cm角にちぎり上に乗せる

  8. 8

    170℃のオーブンで30分くらい焼いて、フランスパンが香ばしく焼け、ホワイトソースもグツグツ熱くなったら出来あがり♪♪

  9. 9

    ◎●一言●◎

    肉は鶏肉、ウインナー、ハムでも。
    ウインナー、ハムをチンする時は具材の真ん中に入れてチンする。

  10. 10

    エリンギやしめじなどのきのこを入れても美味しい♪

  11. 11

    写真

    上に乗せるのをパンじゃなく、生パン粉でもOK!いっぱい入れてギュッと押すのがコツ♪1cm厚さにするとザクザクして美味しい

コツ・ポイント

小麦粉大さじ5、牛乳500ml、電子レンジで5分×2の
5の法則で。

具材をチンする時はラップ等して、ホワイトソースを作る時は、ラップ等はせずにチンして下さい。

ホワイトソースは泡立て器でよく混ぜて作って下さい。

このレシピの生い立ち

料理番組で電子レンジを使って作っているのを見てからは、
早く、電気代も節約出来るこのやり方でしています。
レシピID : 629561 公開日 : 08/08/19 更新日 : 09/09/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート