ロシアのおいしい炊き込みご飯[プロフ]

ロシアのおいしい炊き込みご飯[プロフ]の画像

Description

ついつい食べ過ぎても、あっさり後味で胃に軽い炊き込みご飯。

材料 (4人分)

牛肉もしくは羊肉[骨付きならより美味しい]
350g
3合
1個
にんにく
3片
3グラム
サラダ油[炒める用]
適量
デイルの葉
適量
月桂樹の葉
4枚
ターメリックのスパイス[プロフの素]
5g

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんと玉ねぎの皮をむく。

  2. 2

    写真

    にんじんは1cm角、玉ねぎは薄くスライスします。

  3. 3

    写真

    お肉はお好みのサイズに、もしくは大体2cm角くらいに切ります。

  4. 4

    写真

    深めのお鍋に油をしいて、まずはお肉を炒めます。

  5. 5

    写真

    お肉に軽く日が通ったら、にんじんと玉ねぎを加えて炒めます。

  6. 6

    写真

    お鍋にちょっと多めのお塩を加えます。

  7. 7

    写真

    ターメリック[プロフの素]を加えます。

  8. 8

    写真

    お鍋全体がオレンジ色になるくらい、たっぷりターメリックを入れます。

  9. 9

    写真

    引き続き全体を炒めて混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    にんにくを3〜4欠、お好みの量乗せます。

  11. 11

    写真

    お米を洗って準備します。日本のお米でOKです。においの無いものであれば、海外のお米でも大丈夫です。

  12. 12

    写真

    炒めたお鍋の上に、お米を乗せます。

  13. 13

    写真

    お米の表面を平らにしましょう。

  14. 14

    写真

    月桂樹の葉[=ローリエ]を数枚、差し込みます。

  15. 15

    写真

    お箸で、所々に穴をたくさんあけます。

  16. 16

    写真

    スプーンを使ってゆーっくりと、お湯を注いでいきます。焦らず、そーっと注ぎます。

  17. 17

    写真

    全ての具材とお米が隠れるまで、ゆっくりとお湯を注ぎます。

  18. 18

    写真

    お米の位置から、指2本分[人さし指と中指]大体2cmくらいまでお湯を注げば十分です。

  19. 19

    写真

    お鍋に蓋をして、40分くらい弱火にかけます。

  20. 20

    写真

    お米が炊けたら、デイルをまぶします。

  21. 21

    写真

    お鍋の底から全て混ぜ合わせます。

  22. 22

    写真

    出来上がりです。

コツ・ポイント

お米を炊く時は、弱火でゆっくりと時間をかけて炊くと美味しくなります。

このレシピの生い立ち

本場のプロフが忘れられないくらい美味しかったので、自宅で作りました。
レシピID : 6302258 公開日 : 20/06/16 更新日 : 20/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート