竹の水ようかんの画像

Description

実家の裏の竹を切って毎年作ります。

材料

竹 直径約3cm長さ約13cm
好きなだけ
①②同量
②水
袋に記載の水の 分量

作り方

  1. 1

    写真

    竹藪で 容器になる竹 直径3cm程度のものを 12~13cm に切って来て洗い 水気を切っておく。

  2. 2

    写真

    水羊羮の液を作る。こしあん ・水・粉寒天を鍋に入れて 沸騰したら 3分ほど 弱火で煮る
    灰汁が出たらとる

  3. 3

    写真

    竹の中に 羊羮の液を注いでそのまま あら熱が取れたら冷蔵庫へ

  4. 4

    写真

    笹の葉を蓋に ビニタイ 麻ヒモなどで くくり出来上がり

コツ・ポイント

竹に注ぐときは ジョウゴなどで 鍋から羊羮の液を
注ぎやすいもの(注ぎ口がある計量カップ・ペットポトル)に移し変えてから注ぐと注ぎやすいもの
食べるときは 節の方を ピンなので突いて取り出せます

このレシピの生い立ち

三重の有名和菓子屋さんの 朔日餅の7月は竹ようかん。 実家の裏に竹林があるの 数年前から毎年作ってます。
自家用なので竹のサイズも大きいのにしてみたり 太いのを短く切って スプーンで食べるようにと色々のサイズで・
レシピID : 6312257 公開日 : 20/06/22 更新日 : 21/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート