説明丁寧♪生から作る♪いくらの醤油漬け♪

説明丁寧♪生から作る♪いくらの醤油漬け♪の画像

Description

一粒一粒がプリップリで美味しいです♪

材料

500g
1.6カップ
醤油
0.4カップ

作り方

  1. 1

    鍋に酒と醤油を入れて沸騰したら火を消し、放置して冷ましておく。

  2. 2

    写真

    ボウルにぬるま湯人肌程度)をたっぷり入れ、イクラを開いてぬるま湯に漬け、丁寧に玉子を皮からはずす。

  3. 3

    写真

    指先に乗せ、親指の腹と背で優しくはずす。(水中でやりますが、ここでは撮影の都合上、空気中でやっております)

  4. 4

    写真

    玉子のカラザのような白い皮がついてくることがあるが、これらは丁寧に除去したほうが口当たり良く仕上がる。

  5. 5

    写真

    ザルに空けて水気をしっかりと切ったら、◎の汁に入れる。すぐにでも頂けますが半日後位からが食べ頃、一週間位持ちます♪

  6. 6

    ※おまけ情報。良い生いくらは、血合いが少なく、小粒よりも大粒、赤系よりもオレンジ色系、とされているようです。

  7. 7

    ※一粒一粒がはっきりと見える状態で売っているものが良い。袋にギュウギュウ詰めで粒が解らない売り方をしている物は要注意。

コツ・ポイント

漬けたときは随分と汁が多いような気がしますが、時間が経つとイクラが吸い込みます。
お好みで醤油を増やして頂いても結構です。おいしい出汁をとり、出汁でわる頂き方もあるようです。

このレシピの生い立ち

ぬるま湯で玉子を外す前に冷水に漬けて血抜きをする、という手法もありますが、以前試しましたところイクラが水を吸ってしまい、仕上がりが水っぽくなりイマイチと思いました。なので当方は当レシピの手法を推奨致します。
レシピID : 632432 公開日 : 08/08/25 更新日 : 08/08/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
きらり流れ星
大根おろしとあえて。とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
初れぽ
写真
NEWYOLK
感動的な美味しさ!ありがとうございました(^^)

おおおおお!感動的な初れぽを頂きました♪ありがとう♪^^