綺麗になれちゃう『マル型で紅茶シフォン』

綺麗になれちゃう『マル型で紅茶シフォン』の画像

Description

シフォン型がなくてもマンケ型(丸型)あれば作れちゃうシフォンケーキ
米粉 豆乳で作っているのでグルテンフリーです

材料 (マンケ型)

【卵黄液】
3個分
花見糖
10g
サラダ油
25cc
60cc
76g
【メレンゲ】
3個分
花見糖
30g

作り方

  1. 1

    写真

    【卵黄生地】卵黄とらんパクに分け卵黄に砂糖を加えてホイッパーで混ぜます

  2. 2

    写真

    空気を含んでもったりするまで混ぜます

  3. 3

    写真

    サラダ油を加えて混ぜ
    豆乳を加えて混ぜます

  4. 4

    写真

    米粉を加えて混ぜます

  5. 5

    写真

    お好みのティーパックを用意します

  6. 6

    写真

    茶葉を袋から出します

  7. 7

    写真

    らんお生地に入れて混ぜます

  8. 8

    写真

    メレンゲ】ハンドミキサーの中速でゆっくりと混ぜ白っぽくなってきたら砂糖を3回に分けて加えて混ぜます

  9. 9

    写真

    柔らかいけどしっかり角が立つまでメレンゲになります

  10. 10

    写真

    【仕上げ】卵黄生地にメレンゲ1/2を加えてボールを回しながらホイッパーですくい上げるように混ぜます

  11. 11

    写真

    残りのメレンゲを加えて同じように混ぜます

  12. 12

    写真

    マンケ型にそのまま流し入れます

  13. 13

    写真

    160℃に温めておいたオーブンで10分焼きます

  14. 14

    写真

    10分経ったら1度取り出します

  15. 15

    写真

    包丁で6等分に切れ目をいれて130℃に落としたオーブンで再度35分焼きます

  16. 16

    写真

    取り出したら逆さまにして冷まします

  17. 17

    写真

    このまま3時間~4時間ゆっくり時間を掛けて冷まします

  18. 18

    写真

    しっかり冷ましたらナイフを使って取り出します

  19. 19

    写真

    型とケーキの間にナイフを入れて外側に力を入れるようにナイフを動かします

  20. 20

    写真

    完成です♡

  21. 21

    写真

    お好みの大きさにカットして召し上がってください♡

コツ・ポイント

卵は常温にしておいて下さい
ケーキに切れ込みを入れる時はよく切れる包丁を使うと綺麗に切れやすいです

このレシピの生い立ち

マンケ型(丸型)を持っていてもシフォン型は持っていない方オススメ
小麦のアレルギーがあるので『米粉』を使ってお菓子作りをしています
今回は牛乳も使わず『豆乳』にしてみました
しっとりしていてふわふわなのでついつい食べ過ぎちゃいそうに...
レシピID : 6362417 公開日 : 20/07/21 更新日 : 20/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート