ホットクック  翡翠ナスもどきの画像

Description

冷蔵庫で冷やして食べるあっさりサッパリメニューです。甘くありません。

材料

5〜6本
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
塩(美味しいもの)
小さじ2分の1〜1の間
生姜汁
1欠け分
5センチ位
2カップ

作り方

  1. 1

    写真

    ナスの皮を厚めに剥く。
    ※皮はきんぴらにするのでピーラーより包丁で厚めに向いた方がいいです。
    レシピID:6380624

  2. 2

    写真

    食べやすい大きさに輪切りして、変色防止のために塩水(分量外)につけていきます。(皮も)

  3. 3

    写真

    ホットクック にナスと生姜汁以外の材料を入れ、撹拌します。

  4. 4

    なるべく汁に浸かるようにナスを並べ入れます。

  5. 5

    写真

    手動→蒸す→10分
    調理終了後、別の容器に移し、生姜汁を加えてから冷蔵庫で冷やします。

  6. 6

    写真

    緑なすで作ったらとろっとろで美味しいです。

コツ・ポイント

冷やして食べるので濃い目の味付けになっています。
いつも塩小さじ1弱で作っていますが、薄味好みの方は塩を減らしてください。醤油は濃口でも。
ナスの皮のきんぴらは、先入観に囚われずにぜひ作ってみてください。すごく美味しいです。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫で死にそうなナスを救済するため。
レシピID : 6380590 公開日 : 20/08/01 更新日 : 20/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート