このレシピには写真がありません

Description

余った食パンは冷凍しといてフレンチトースト用!

材料 (二人)

三切れ
1個
100ml〜150ml
砂糖
大さじ1
バター
10g
袋(食材を保存する用等の)
1枚

作り方

  1. 1

    冷凍していた食パンを電子レンジで500wで1分加熱。
    柔らかくふっくらしっとり程度で。
    (解凍出来ていればOK)

  2. 2

    食パンを十字にカットし4分の1サイズにする。
    (小さなお子様なら6分の1とか小さくして)

  3. 3

    ボールに卵と牛乳と砂糖を入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    食パンを3のボールに入れる。全部のパンに液をつけたら、袋に入れ替えて余った液も全て入れ、浸透させるため5分程度寝かせる

  5. 5

    途中上下を逆にする。

  6. 6

    液が無くなったら、フライパンにバタをいれ、溶け出したら食パンを並べて焼いていく。中弱火くらい。
    焼き目が付いたら裏返す。

  7. 7

    お皿に盛り付けて、シロップたっぷりで食べます。

コツ・ポイント

砂糖は、食べる時シロップかけるので液の中には入れても大さじ一位かと。

フライパンで焼く時、蓋はせず焼く。
最後に両面返して焼き仕上げると、カリッと出来る。

このレシピの生い立ち

一晩漬けるとか時間かけたくないけど、ふんわりしっとり染みたフレンチトーストが食べたくて、レンチンして作ったら、液の浸透が早くてかなりの時短に気づきました。
午前保育で帰ってくるちび助が大好きなので、ダブルソフトが安い時は買ってしまう。
レシピID : 6381592 公開日 : 20/08/02 更新日 : 20/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート