エノキ石づきのステーキの画像

Description

エノキタケの下端の石づきの部分を使ったステーキです。山の帆立とも言われ、美味しい部分です。

材料 (1人分)

エノキタケ石づき
1パック分
適量
 
にんにく(スライス)
1片
バター
10g
大さじ1~2
醤油
大さじ1/2
味醂
大さじ1/2
 
1個分

作り方

  1. 1

    エノキタケの石づきの下端(おがくずがついている部分)はカットしておく。

  2. 2

    切り口に片栗粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにバターと、にんにくを入れ火にかける。バターが溶けたらエノキタケを入れ両面を焼く。

  4. 4

    調味料を加え、蓋をして蒸し焼きにして中まで火を通し、調味料を絡める。

  5. 5

    器に盛り付け、卵黄を落とし、ねぎを添えれば完成。

コツ・ポイント

厚みがあるので調味料を加え、蓋をして蒸し焼きにする。

このレシピの生い立ち

参考レシピ:
森のホタテの月見ステーキ 木田マリ NHKあさイチレシピ
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200901/recipe_3.html

その他
レシピID : 6434047 公開日 : 20/09/05 更新日 : 20/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
にーにやー
大きいエノキを買ったので、下の方を上手く活用できて良かったです!