鯛の刺身ロール☆2種の酸っぱジュレのせ

鯛の刺身ロール☆2種の酸っぱジュレのせの画像

Description

お刺身で水菜やかいわれを巻いて、華やかな前菜に!ゆずやトマト味のジュレが絡みます♪

材料 (3~4人分)

●ゆず果汁
40cc
●オリーブ油
適量
●塩こしょう
少々
◇トマトポンドレ
40cc
大さじ2
1/2パック
1/4~1/2束
紫かぶ、ブラックオリーブ、レモン
好みで

作り方

  1. 1

    【ジュレ1】水でゼラチンをふやかし、電子レンジ600wで20秒。その1/2を●ゆず果汁、オリーブ油、塩こしょうと混ぜる。

  2. 2

    写真

    【ジュレ2】ふやかしたゼラチンの残り1/2を◇トマトポンドレと混ぜる。
    →1・2とも冷蔵庫で1時間冷やす。

  3. 3

    【鯛】うすくスライスする。

  4. 4

    【具】●かいわれ大根、◇水菜を、それぞれ5cm長さに切る。

  5. 5

    写真

    【飾り】紫かぶ、ブラックオリーブ、レモンは好みの大きさにスライス

  6. 6

    【ロール】スライスした鯛の半分で●かいわれ大根を、残り半分で◇水菜を巻き、刺身ロールを作る。

  7. 7

    【味】1・2でできたジュレをかき混ぜ、●かいわれ大根&ゆず、◇水菜&トマトポンドレの組み合わせで、ロールの上にのせる。

  8. 8

    写真

    【盛る】7の刺身ロールを交互に並べ、5の飾りを散らす。余ったジュレは、空いたスペースの彩りに。

  9. 9

    【仕上げ】オリーブ油をぐるっと回しかけて。見た目つやつや、味もまろやかになります。

コツ・ポイント

好みのポン酢やドレッシングを、ひと手間かけてジュレにするだけ。よ~く冷やして、かき混ぜてどうぞ(^^)

このレシピの生い立ち

もみみんママさんのレシピ(ID:2215009)を参考に、愛媛産の鯛、城川のトマトポンドレ・ゆず果汁を使って作りました。ゆずポンでもOK!飾りはアクアパッツァのイメージで。
レシピID : 6439946 公開日 : 20/09/09 更新日 : 20/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート