お年寄り絶賛シリーズ☆サーモン山葵マヨ☆

お年寄り絶賛シリーズ☆サーモン山葵マヨ☆の画像

Description

サーモンの生臭さを取り、マヨネーズ、オリーブオイル、山葵のドレッシングで味付けし、サーモン野菜サラダの出来上がりです☆

材料 (デイサービス使用、職員)

オリーブオイル、マヨネーズ、山葵【味見をしながら、山葵を加えます。】
適量
レタス、プチトマト【無くても構いません。】
適量

作り方

  1. 1

    写真

    サーモン半身を、切り分けます!

  2. 2

    写真

    厚さが有る立派なサーモンです!利用者さんの、口に合うサイズに切り分けます。

  3. 3

    写真

    切り分けたら、サーモンに冷水を掛けます
    サッとで構いません。生臭さを取り除きます。

  4. 4

    写真

    冷水を掛けたら、水分をキッチンペーパーで、しっかり拭き取ります☆

  5. 5

    写真

    野菜を、それぞれ切り分け、水に晒します。5分以内です。栄養成分が流れてしまいます。

  6. 6

    写真

    水に晒した野菜は、ザルに上げ水切りして置きます。
    マヨネーズ、オリーブオイル、山葵を混ぜ合わせて置きます。

  7. 7

    写真

    サーモン、水切りした野菜を容器に入れ、準備して置いた、マヨ山葵ドレッシングを、ざっくりと混ぜ合わせます。

  8. 8

    写真

    ざっくりと混ぜ合わせたら、出来上がりです☆
    野菜と一緒にサーモンも頂きましょう☆

  9. 9

    写真

    プチトマト食べ頃に成りました☆
    高齢者人気検索トップ1位~トップ10位入り138品目に成りました。有難うございます☆

コツ・ポイント

サーモンの生臭ささを、冷水を掛けて取ります。キッチンペーパーでサーモンの水分を拭き取ります☆
生臭さが、大丈夫な方は、そのままで。
野菜は、何でも構いません。お家の冷蔵庫で、暇にしてる野菜を使って下さい☆

このレシピの生い立ち

サーモンに多く含まれる、たんぱく質、DHA、EPA、ビタミンD。ビタミンDは、カルシウムの吸収を良くする働きが有る為、丈夫な骨を作る。加齢に伴い活性酸素に打ち勝つ【力】を補う、天然色素アスタキサンチンは優れた杭酸化パワー。
鮭も同様です☆
レシピID : 6448637 公開日 : 21/07/20 更新日 : 21/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート