お彼岸だんご&みたらしあん団子はいかが♪

お彼岸だんご&みたらしあん団子はいかが♪の画像

Description

レンジで2分!『みたらしあん』完成〜♪
忙しいお彼岸の準備…お彼岸だんごを作ったら、みたらしだ団子はいかが?

材料 (16個分)

■団子
100g
■みたらしあん
三温糖
15g
醤油
15g
本みりん
30g
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    材料を準備する。
ボウルに、だんごの粉と絹豆腐を入れ、耳たぶくらいの硬さになるまでよく捏ねる。

  2. 2

    写真

    16等分にちぎって丸める。
    沸騰したお湯で3~4分湯でて、浮いてきたら水にとり、冷やす。

  3. 3

    写真

    耐熱容器にみたらしあんの材料を入れ、よくかき混ぜる。

  4. 4

    写真

    600Wのレンジで2分間(途中で2度程かき混ぜる)加熱しとろみがついたら、みたらしあんの出来上がり。

  5. 5

    写真

    みたらしあんをからめて、出来上がり〜♪

  6. 6

    写真

    かぼちゃの煮物を練り込んだ『かぼちゃ団子』も美味しいですよ〜♪

コツ・ポイント

だんご粉は、もち米とうるち米を混合したブレンド米粉なんです。
豆腐に含まれるタンパク質が、だんごの粉のでんぷんと混ざり水分を蒸発しにくくするので、コシが強めのモチモチ食感のお団子がつくれますよ。

このレシピの生い立ち

お盆やお彼岸には、お供え団子を作るので、レンジ利用で簡単で美味しい『みたらしあん』を作ってみたくて。
レシピID : 6455696 公開日 : 20/09/20 更新日 : 20/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねこはがき
プリっとした歯ごたえのお団子が美味しい♫あっという間に完食です☆