超簡単白菜の塩麴漬けの画像

Description

白菜の大量消費。簡単。塩麴で菌活して、腸内環境改善、免疫力アップにも。

材料 (3人分)

1/8
生塩麴(マルコメ)
大匙3

作り方

  1. 1

    写真

    白菜1/8分を水洗いします。

  2. 2

    写真

    市販の生塩麴(マルコメ)を用意します。

  3. 3

    写真

    白菜を食べやすい大きさに切ります。根元の厚いところは少し小さく切るとよいです。

  4. 4

    写真

    切った白菜をビニール袋(2枚重ね)またはジップロックに入れ、そこに塩麴大匙3を加えます。

  5. 5

    4の袋を上から体重をかけるように押し込んで塩麴を白菜にもみ込みます。

  6. 6

    袋の空気を抜いて閉じ、冷蔵庫で一晩寝かせます。

  7. 7

    写真

    一晩から食べられますが、2晩置くとさらに味が染みて、厚い部分も美味しく食べられます。

コツ・ポイント

塩麹は色々ありますが、我が家はこのマルコメの生塩麴が丁度良い美味しさに仕上がるので好きです。5の工程でよくもみ込むと良いです。

このレシピの生い立ち

白菜の漬物が沢山食べたくなったのですが、昔ながらの塩漬けは手間がかかって大変なので、より簡単に美味しく作れるこのレシピを考えました。
レシピID : 6468580 公開日 : 20/09/29 更新日 : 20/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
政志っす
塩麹万能ですよね!
初れぽ
写真
☆☆Seiju☆☆
美味しいかったです。レシピありがとうございました。